カテゴリ:学校の様子

授業参観①

今日は、今年度最後の授業参観日でした。 たくさんの保護者の見守る中、 子ども達は、これまでの学習のまとめの発表や 学習の様子を見てもらいました。   »続きを読む

  • 2022年3月4日 16:47

休み時間

今日は天気がよく、 風も心地よい1日でした。 久しぶりに子ども達の元気な声が 運動場に響いていました。  »続きを読む

  • 2022年3月1日 15:14

なかよし会

今日2校時に体育館で「なかよし会」がありました。  4月に上野小に入学する子ども園や幼稚園の子ども達に、 1年生が小学校ではどんなことをするのかを紹介しました。   1年生は、この「なかよし会」のために、 各グループに分かれて準備をしてきました。   どんな行事があるのかをわかりやすく紹介するために、 お話だけでなく絵...»続きを読む

  • 2022年2月25日 15:21

朝の読み聞かせ

まん延防止等重点措置が先週解除され、 保護者による読み聞かせも再会しました。 久しぶりの読み聞かせに、 児童は静かに話を聞いていました。   保護者が入れなかったクラスには、 図書委員会の子ども達が代わりに読み聞かせをしていました。  »続きを読む

  • 2022年2月14日 18:22

児童会役員任命式

今朝、児童会役員任命式がありました。   これまで児童会役員として 児童会の取り組みを頑張ってきた6年生から、 新児童会役員の5年生へ バトンタッチが行われました。   児童会役員代表のあいさつでは、 学校をよくするためにあいさつ運動や学校行事の運営に力を入れてきたことや 上野小学校の児童の協力のおかげで、いろいろな取り組...»続きを読む

  • 2022年2月9日 14:32

児童会役員選挙投票

今日、児童会役員選挙が行われました。 1月に2週間の臨時休業があったため、 選挙運動の期間が短くなってしまいましたが、 立候補者は、朝のあいさつ運動に参加したり、 オンラインによる立ち会い演説会では、 自分の考えをしっかりと述べたりしていました。 今日の放課後、4~6年の児童は、 立候補者の考えをもとに、 どの人が上野小学校の児童会会長にふさわしい...»続きを読む

  • 2022年2月3日 17:16

児童朝会(給食委員会)

今朝、児童朝会がありました。 今日は、給食委員会の子ども達が中心になっての オンライン朝会でした。 内容は、給食についてでした。 給食の歴史や給食の材料には どのような物が使われているのかなど 分かりやすく話をしていました。     1月24日~30日は、全国学校給食週間でした。 上野小学校では、給食の再会に合わせて...»続きを読む

  • 2022年2月1日 17:56

赤い羽根募金贈呈

今日、赤い羽根募金の贈呈を行いました。 昨年の12月に 児童会の役員が作成する児童会だよりでお知らせしたり、 役員が各教室にポスターを持って行き、 募金の協力を呼びかけたりして、 募金を集めることができました。 児童会の子ども達からは 「困った人たちのために使ってください」と言葉を添え渡すことができました。     ...»続きを読む

  • 2022年1月31日 18:40

学級役員任命式

朝会で3学期の学級役員任命式が行われました。 感染防止対策のためリモートでの任命式になりましたが、 各学級の会長・副会長になった子ども達は、 校長先生から任命証を受け取りました。 今年度、最後の学期。 学級の会長・副会長として、 色々な場面で力を発揮して欲しいと思います。 »続きを読む

  • 2022年1月26日 18:44

オンライン②

臨時休業となりタブレットを使って オンラインで各クラス、朝の会を行っています。   クラスによっては、ラジオ体操を行ったり おしゃべりタイムをもうけ子ども達同士が お話をしたりしていました。   また、今日、家庭で取り組む学習課題の確認や オンラインで国語や算数の学習を進めるなど 子ども達と教師が繋がり臨時休業でも ...»続きを読む

  • 2022年1月13日 15:32

ページの先頭に戻る