職場体験学習に向けて

 2年生は10月最初の三日間島内各事業所において職場体験学習を実施します。生徒からアンケートを採り、受け入れ事業所の選定をし、できるだけ希望に添うように事業所を決定していきました。その事業所に事前打ち合わせを各自していました。緊張した面持ちで、なんとかビジネス会話を駆使してアポイントメントを取ることが来ました。 »続きを読む

  • 2024年9月10日 15:15

パステルアートで自分分析

 島外から講師を招聘し校内研修(宮古島市魅力ある学校づくり事業を活用)を実施しました。画用紙でハートを切り抜き、パステルを削って自分の思い描く色づけをしていくというものです。「ハートの大きさ」「ハート周りの背景」「ハートの色合い」などから自分の心理状態を知ることができるというものです。職員楽しみながらハートを切り抜き、色づけをしていました。講師の先生から自己分析の仕方も講習受け、納得し...»続きを読む

  • 2024年9月4日 16:30

楽しいリズムダンスに!

二学期が始まり体育の時間はダンスの単元に入っています。どの学年もリーダーが決定し、曲や振り付けを考え集団演技になるよう、みんなで声を掛け合って練習しています。この日、新しく入った電子黒板でみんなでふりを確認していました。完成がとても楽しみです。 »続きを読む

  • 2024年9月4日 11:30

1年総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間もいよいよ表現する部分に入っていきます。1年生の取り組みは「タウン誌をつくろう」です。アプリを使い、グループで共有して完成させます。「名所」「名産物」「行事」など宮古の良さが伝わるよう工夫を凝らして作成しています。完成したら、皆さんのお目にかかる機会があるかもしれません。 »続きを読む

  • 2024年9月3日 14:45

2年総合的な学習の時間

 10月1日~3日宮古島内で2年生が各事業所で職場体験学習を実践します。その事業所へ提出する履歴書の作成に真剣に取り組んでいます。そして打ち合わせのアポイントメントを取るための電話応対の仕方をお互いで披露し合ったりしています。 »続きを読む

  • 2024年9月3日 14:30

3年総合的な学習の時間

 3年生は修学旅行における長崎市判別自主活動の計画を立てていました。「どこの名所を訪れる?」「移動にはどのくらいの時間・費用が必要?」「昼食は何を食べる?」など実際に自分たちが長崎市でスムーズに行動できるよう、グループみんなで知恵を出し合いながら決めていました。当日の活動がとても楽しみです。 »続きを読む

  • 2024年9月3日 14:15

小学校運動会練習

 10月6日(日)は隣の鏡原幼稚園・小学校の運動会です。中学校の運動場で行われます。なので日頃の練習が本校の運動場で行われます。リレーの練習も一生懸命で明るい声が中学校にも響き、お兄さん・お姉さんたちも移動教室の際には運動場をみながら応援の声かけをする風景も見られます。 »続きを読む

  • 2024年9月3日 14:00

今月は体力向上月間

スポーツの秋到来!どの部活動も新チーム体制となり、1・2年生中心となりました。各チームとも目標を立てて活動しています。その達成のためには、体力の向上は不可欠です。みんなで一致団結して取り組めるよう、放課後、自分に合ったコース量を選び取り組むことになりました。10月には地区駅伝競走大会もあります。いい結果になるよう、部活動にもいかせられるよう取り組んでいきます。 »続きを読む

  • 2024年9月2日 16:15

授業参観まほろばデー

 この日、一日オープンデーとして全学年授業参観を実施しました。子どもの学校での様子が確認できるいい機会になったかと思います。今学期は学校に足を運ぶ機会もたくさんあります。是非様々な行事で子どもの成長を確認してください。実施後のアンケートでは「参観の際に人数が集中しないので、教室の中に入りやすかった」「自分の都合のいい時間帯が選べたので参観しやすかった」「参観人数が少ないので恥ずかしかっ...»続きを読む

  • 2024年8月30日 15:00

修学旅行・高校入試説明会

 3学年で修学旅行(10/1出発)と高校入試(今年度から特色選抜、出願形式が変わります)の説明会が行われました。親子で座っていただき、学校からの説明を聞いていました。修学旅行は3泊4日で九州4県(福岡,佐賀,長崎,熊本)をまわります。県立高校入試は今までの推薦入試制度がなくなり、特色選抜が新たに設けられ、出願がweb形式となります。特色と一般選抜同時出願になるので、しっかりとした進路選...»続きを読む

  • 2024年8月30日 14:15

ページの先頭に戻る