カテゴリ:菊まつり(第47回)
カテゴリ: 学校行事(令和6年度~)、菊まつり(第47回)、学校の様子(令和6年度)
天気が優れなかったのですが、無事に第47回菊まつりを実施することができました。開始前の成果発表会に多くの方々が訪れ、そのまま菊の販売に協力してくれました。栽培することはとても大変なのですが、販売がその成果となるのか、子どもたちは熱のこもった営業をしました。販売前の縦割り班リーダーのアピールが同じ班員にも伝わり、熱気で活況した販売様子でした。販売開始20分程度で約400鉢すべて完売とな...»続きを読む
- 2024年11月22日 11:30
カテゴリ: 菊まつり(第47回)
76.5FMみやこの平日17:00から放送の「りな子ときらり☆ナイト宮古島」に本校の3年生(縦割り班のリーダー)がゲスト出演しました。第47回菊まつりのイベント紹介をさせていただきました。DJりな子さんとのかけあいで、上手にアピールできたかと思います。*原稿を準備していたので、緊張していましたが、伝えたいことは表現できたかと思いますが、お聞きした皆さんどうでしたか?「まほろばの菊」を...»続きを読む
- 2024年11月21日 17:30
カテゴリ: 菊まつり(第47回)、学校の様子(令和6年度)
菊まつり開始まで「あと3日!」昨日の強風が今日はだいぶやわらぎ、鉢を本会場(管理棟前中庭)へ移動しました。縦割り班が苗をポッドから栽培し、2回の移植作業、水やり、芽摘みなどを経て、苗から比べると生長した菊たちを班ごとの鉢だなへ大事に移動、並べた後、枯れかかっている葉つみ、まっすぐ支柱を立てたりなど購買者のことを考えて鉢の見栄えを良くしました。あとは育てた鉢がすべて売れることを祈るのみ...»続きを読む
- 2024年11月19日 14:00
カテゴリ: 菊まつり(第47回)、学校の様子(令和6年度)
この日の6校時、台風25号が熱帯性低気圧に変わり、風が吹き荒れてました。予定では菊まつりの準備段階として鉢の移動をと企画していましたが、強風にさらされる恐れがあるので、急遽販売に向けた小道具準備となりました。どのグループもどう作れば購買意欲がわくのか、話し合いながらの作成となりました。菊の方ですが、成長状態がいいとまではいかないですが、たくさんのつぼみをつけ開花の準備をしているのもあ...»続きを読む
- 2024年11月18日 15:00
カテゴリ: 対外行事、学校行事(令和6年度~)、菊まつり(第47回)
マティダ市民劇場で宮古地区中学校総合文化祭舞台発表が行われ、全校生徒で参観してきました。舞台発表では1年生全員が「まほろばの菊」を合唱、郷土芸能同好会が「鏡原のあやぐ」を演奏しました。このほか、たくさんの学校のとても素晴らしい発表を観ることができ「たくさん練習したことが観てわかった」「吹奏楽を初めて見たのでとても興味がわいた」「方言劇、理解するのは難しかったけどとてもためになった」な...»続きを読む
- 2024年11月1日 12:00
カテゴリ: ICT活用、菊まつり(第47回)、学校の様子(令和6年度)
宮古地区教科研究(エリア型研究会)の検証授業を3年生で行いました。「場面に応じて話そう」という単元で、小学生、お世話になった方々に、体験を通して考えたことを面接で述べるなど相手や状況でどのように伝えればいいかを考える授業でした。本校の伝統行事「菊まつり」を伝えるということで今まで縦割り班の中心的存在としての関わりの3年生なので、活動時の資料も確認し、いい原稿に仕上げました。他の原稿も...»続きを読む
- 2024年10月17日 14:15
カテゴリ: 菊まつり(第47回)、学校の様子(令和6年度)
11月22日の第47回菊まつりに向け、第3回目になる移植作業をしました。夏休み中の湿度の高さや長雨の影響か、たくさんの菊の苗が枯れてしまいました。数が確保できるかどうか心配でしたが、大きい鉢(販売用)の移植をしたところ、約400鉢が確保できていました。後は、縦割り班ごとに当日まで大切に丁寧に育て、祭りを賑わせます。 »続きを読む
- 2024年9月17日 15:00
カテゴリ: 菊まつり(第47回)、学校の様子(令和6年度)
日本教育公務員弘済会より教育研究助成事業の教育研究助成において、本校教育実践への助成金をいただきました。この助成金で本校の特色ある取り組み菊まつりを充実させたいと思います。今後の菊まつりへの取り組み報告を楽しみにしてください。 »続きを読む
- 2024年8月26日 12:00
カテゴリ: 菊まつり(第47回)、学校の様子(令和6年度)
台風3号、先島諸島を通過しました。宮古島は暴風域に入りはしませんでしたが、24日未明に暴風警報が発令し早朝には解除されました。24日の生徒日直と部活動は停止し、一日様子を見ましたが台風が思った異常に発達し解除になったあとのほうが風雨が強かった気がします。そして25日、朝の部活動と生徒日直、先生方で台風通過後の片付けをしました。縦割り班6チームで移植した菊の苗を元に戻す作業もバケツリレ...»続きを読む
- 2024年7月25日 09:00
カテゴリ: 菊まつり(第47回)、学校の様子(令和6年度)
台風3号が接近する見込みということで、生徒日直・職員総出(部活生徒も協力、特に野球選抜チーム合同チームの他校の生徒も協力してくれました!ありがとうございました)で、校内の点検と対策を実施しました。特に菊はまだ前回第2回の移植作業を終え、苗の段階で小さいので室内へリレー方式で避難させました。 »続きを読む
- 2024年7月23日 09:00