カテゴリ:学校行事(令和6年度~)
カテゴリ: 学校行事(令和6年度~)、学校の様子(令和6年度)
今年度、菊まつりの前に「まほろば成果発表会」を実施しました。体育館で生徒の発表や学力向上の取り組みの報告などをを来場者に観ていただくいい機会となりました。130名以上(保護者だけでなく地域の方も多数いらしていました)の方々が来校しました。発表会前半は各学年代表による総合的な学習の時間の取り組みの発表でした。そのあと科学クラブ・三味線同好会の発表、後半の各学年合唱の披露となりました。 »続きを読む
- 2024年11月22日 10:30
カテゴリ: 学校行事(令和6年度~)、学校の様子(令和6年度)
隣の幼稚園・小学校と合同で地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。中学校はそれに加えて、火災発生の想定もいれての実施。強い北風がふく中、出火場所と煙の流れを避けるよう避難経路を考えて避難しました。強い揺れを感じたときはシェイクアウトをする。「頭上への落下物注意」「おかしもち」を意識しながらの避難。生徒全員が運動場への避難に緊張感を持ちながら実施することができました。小学校校長から...»続きを読む
- 2024年11月7日 09:45
カテゴリ: 対外行事、学校行事(令和6年度~)、菊まつり(第47回)
マティダ市民劇場で宮古地区中学校総合文化祭舞台発表が行われ、全校生徒で参観してきました。舞台発表では1年生全員が「まほろばの菊」を合唱、郷土芸能同好会が「鏡原のあやぐ」を演奏しました。このほか、たくさんの学校のとても素晴らしい発表を観ることができ「たくさん練習したことが観てわかった」「吹奏楽を初めて見たのでとても興味がわいた」「方言劇、理解するのは難しかったけどとてもためになった」な...»続きを読む
- 2024年11月1日 12:00
カテゴリ: 学校行事(令和6年度~)、学校の様子(令和6年度)
今年度の運動会は前半運動場で校歌遊技、縦割り班対抗の競技(五色綱引き、大縄跳び、総員リレー)を、後半体育館で学級ごとのリズムダンス発表となりました。「一致団結 全力笑顔」のスローガン通り、みんなの躍動する姿が見られました。保護者・地域の方々多数の応援がありました。子どもたちの活躍を間近にみていただき、今後の活力に繋がります。 »続きを読む
- 2024年10月11日 12:00
カテゴリ: 対外行事、学校行事(令和6年度~)、学校の様子(令和6年度)
2学年36名が三日間島内22カ所の事業所で職場体験学習を実施しました。保育園、お店、農業関連などなど様々な職種で貴重な体験となりました。それぞれの就労観、職業観を確認でき、自分の将来に向け深い学びとなりました。受け入れくださった事業所の方々、ご協力ありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年10月3日 16:00
カテゴリ: 学校行事(令和6年度~)、学校の様子(令和6年度)
この日、一日オープンデーとして全学年授業参観を実施しました。子どもの学校での様子が確認できるいい機会になったかと思います。今学期は学校に足を運ぶ機会もたくさんあります。是非様々な行事で子どもの成長を確認してください。実施後のアンケートでは「参観の際に人数が集中しないので、教室の中に入りやすかった」「自分の都合のいい時間帯が選べたので参観しやすかった」「参観人数が少ないので恥ずかしかっ...»続きを読む
- 2024年8月30日 15:00
カテゴリ: 学校行事(令和6年度~)、学校の様子(令和6年度)
3学年で修学旅行(10/1出発)と高校入試(今年度から特色選抜、出願形式が変わります)の説明会が行われました。親子で座っていただき、学校からの説明を聞いていました。修学旅行は3泊4日で九州4県(福岡,佐賀,長崎,熊本)をまわります。県立高校入試は今までの推薦入試制度がなくなり、特色選抜が新たに設けられ、出願がweb形式となります。特色と一般選抜同時出願になるので、しっかりとした進路選...»続きを読む
- 2024年8月30日 14:15
カテゴリ: 学校行事(令和6年度~)、学校の様子(令和6年度)
38日間の長いようで短い夏休みが終わり、昨日から二学期がスタートしています。その二学期二日目に当たる今日、全学年で実力テストが行われました。夏休みにおける課題が定着しているかどうかを図るためです。この結果をいかして、二学期の授業に取り組んでいきます。 »続きを読む
- 2024年8月28日 09:30
カテゴリ: 学校行事(令和6年度~)
宮古島市小中学校は8月27日から二学期が始業します。まだまだ暑い日は続きますが、二学期は12月25日までで行事も目白押しです。始業式では各学年生徒代表あいさつがあり、「一学期の反省を生かして二学期の目標を達成したい」「行事を主体的に取り組みたい」など生徒の活動する姿に期待が持てる内容を述べてくれました。式後、学級役員辞令交付、伝達表彰を行いました。学校全体の大清掃も実施し、学びに集中...»続きを読む
- 2024年8月27日 09:15
カテゴリ: 学校行事(令和6年度~)
学年レク、少年犯罪防止講話の後、今学期の終業式を実施しました。各学年代表、生徒会執行部から一学期を振り返ってという題であいさつをしました。「今学期でできたこと、個人・学級・学年という視点から発表した」「二学期に向けて一学期の課題解決、前向きな挑戦をしていく」という内容が聞け、二学期の始業式が楽しみになりました。校長先生から、「今学期できたことを確認し、プラス思考で日々過ごしてください...»続きを読む
- 2024年7月19日 11:15