カテゴリ:学校行事(令和6年度~)

44件中、31件~40件を表示

実力テスト

 38日間の長いようで短い夏休みが終わり、昨日から二学期がスタートしています。その二学期二日目に当たる今日、全学年で実力テストが行われました。夏休みにおける課題が定着しているかどうかを図るためです。この結果をいかして、二学期の授業に取り組んでいきます。 »続きを読む

  • 2024年8月28日 09:30

二学期始業しました

 宮古島市小中学校は8月27日から二学期が始業します。まだまだ暑い日は続きますが、二学期は12月25日までで行事も目白押しです。始業式では各学年生徒代表あいさつがあり、「一学期の反省を生かして二学期の目標を達成したい」「行事を主体的に取り組みたい」など生徒の活動する姿に期待が持てる内容を述べてくれました。式後、学級役員辞令交付、伝達表彰を行いました。学校全体の大清掃も実施し、学びに集中...»続きを読む

  • 2024年8月27日 09:15

一学期終業式

 学年レク、少年犯罪防止講話の後、今学期の終業式を実施しました。各学年代表、生徒会執行部から一学期を振り返ってという題であいさつをしました。「今学期でできたこと、個人・学級・学年という視点から発表した」「二学期に向けて一学期の課題解決、前向きな挑戦をしていく」という内容が聞け、二学期の始業式が楽しみになりました。校長先生から、「今学期できたことを確認し、プラス思考で日々過ごしてください...»続きを読む

  • 2024年7月19日 11:15

第2回菊移植作業

菊の移植作業(2回目)を実施しました。苗を大きくするため、小さなポッドから少し大きめのものへ移植です。毎日猛暑続きで、暑い中での作業となりました。作業前に縦割り班ごとに説明(ポッドと土の準備、役割決め)を行い作業しました。縦割り班でデザインしたTシャツのお披露目にもなりました。班ごとのカラー6色(赤・オレンジ・ピンク・青・緑・黄)を身にまとい、これからの班活動の充実にもつながることでしょう。 »続きを読む

  • 2024年7月16日 15:00

期末テスト2日目3校時

二日間に渡る期末テストがこの時間を持って終了します。これまで勉強した成果が出るといいです。これからは学期の振り返りと夏休みに向かっていきます。 »続きを読む

  • 2024年6月28日 11:45

期末テスト1日目1校時

今日から二日間の日程で期末テストが始まります。国語,社会,数学,理科,体育,英語の6教科を全学年で実施します。1年で体育のテストがGoogleフォームで実施されていました。知識理解に関する問題なので、学習者が答えやすくなること、先生も解答作業と正答状況もデータ化が効率的になります。2年では理科を実施していました。ここでは記述式解答が多いためフォームでの解答、紙媒体での解答と生徒が選択できるように...»続きを読む

  • 2024年6月27日 09:45

平和集会

本日6/21(金)午後、平和集会を実施しました。宮古島市総合博物館から学芸員を招き、学童疎開について学びました。そのあと「いまはへいわとおもうか」の問いに生徒たちが考えを発表してくれました。平和だと思う理由に「自分の周りにたくさんの人がいて支えられているから」、思わない理由には「毎日くらいニュースが流れているから」など普段感じている平和について述べていました。暑い体育館で行われましたが、館内には...»続きを読む

  • 2024年6月21日 16:00

新入生歓迎球技大会

 6月6日(木)体育館にて、生徒会の企画運営で新入生歓迎球技大会を実施しました。縦割り班の親睦が深まり充実にもつながりました。子どもたち楽しそうに元気に活動していました。特に1年生を立てた2・3年生の動きが印象的でした。 »続きを読む

  • 2024年6月6日 14:00

生徒総会

5月21日(火)体育館にて、生徒総会を実施しました。令和5年度の活動報告、令和6年度の生徒会目標や活動の確認をすることができました。資料説明や共有を生徒会がデータ準備し共有も実施していました。 #電子黒板 #google slide #google classroom »続きを読む

  • 2024年5月21日 14:30

第1回菊移植作業

5月13日(月)中庭にて、鏡原中学校伝統ある行事「菊まつり」にむけて、第1回の菊の移植作業を実施しました。菊の苗をポッドに移植する作業でした。これから暑い毎日に突入し、大切な冠水作業、台風対策と大きく育てるための試練が待っています。 »続きを読む

  • 2024年5月13日 14:30

ページの先頭に戻る