カテゴリ:学校行事(令和6年度~)

56件中、11件~20件を表示

授業参観

 今年度最初の授業参観は、各学級担任による道徳の授業を実施しました。たくさんの保護者の来校があり、子どもたちの成長と活動を確認することができました。 »続きを読む

  • 2025年5月14日 13:45

新入生歓迎球技大会

 今年も縦割り班でチーム編成し、新入生を歓迎する球技大会を生徒会執行部主催で実施しました。チームの交流を深めるため「100ゲーム」(100を言ったら負け)をし、ドッチボールをしました。23年生がうけたボールを1年生へわたし活躍をお膳立てしていました。みんなで声を掛け合い縦割り班の親睦が深まる行事となりました。 »続きを読む

  • 2025年5月2日 14:30

どれだけのびたかな?

 身体計測を実施しました。保健専門委員会から「なぜ健康診断があるの?」「自分の体を知ろう」というだいじなことを発表してもらい、自分の体の状態を知るために様々な運動をしました。その後、「身長」「体重」「視力」「聴力」の測定を行いました。自分の成長感じたかな? »続きを読む

  • 2025年4月16日 09:00

一年生が生徒会へ入会

 辞令交付式の後、入学した1年生を対象に生徒会入会式をしました。生徒会長の歓迎の挨拶、生徒会組織の説明、部活動説明と中学校独特の活動を生徒会執行部が説明してくれました。会の最後には1年生各学級代表がよろこびのあいさつをしました。本校の生徒会として様々な教育活動、生徒会活動を活発にしてくれることでしょう。 »続きを読む

  • 2025年4月11日 15:00

一学期の各学級リーダーたち

 各学級役員が決定し、校長先生から辞令交付を行いました。3年生、2年生、1年生の順で交付を受けました。この一学期間、学級編成された集団がいち早く学校生活に慣れるよう、みんなをまとめ上げ行動してくれるでしょう。 »続きを読む

  • 2025年4月11日 14:00

41名の入学生を迎えました

 令和7年度新入生を迎える入学式が行われました。入場は舞台からおり、新入生席へ、保護者と対面のため緊張した面持ちや希望に満ちた顔を確認できました。この日23度となる暑い中でしたが、とてもいい雰囲気の式となりました。 »続きを読む

  • 2025年4月9日 13:45

第一学期始業。挑戦

 令和7年度一学期が始業しました。学校長あいさつの中で「挑戦」という言葉がありました。何かをしないと始まらない。失敗をイメージするのではなく、なりたい自分に向かって、この一年で様々なことにチャレンジしできることを増やしていければいいですね。各学年(生徒会執行部も含め)のあいさつがあり、新しい学年への希望を語ってくれました。 »続きを読む

  • 2025年4月9日 09:30

新しい出会い、赴任式

 令和7年度本校生徒の最初の登校日です。この日最初の行事は新しく4名の先生方を迎えた赴任式です。「どんな先生かな?」と生徒みんな興味深げに赴任された先生方の挨拶に聞き入っていました。 »続きを読む

  • 2025年4月9日 09:00

お世話になった先生方の別れ

 3月は別れの季節でもあります。本校から4名の先生方が離任されます。いつも生徒のことを中心に考えたくさんの教育活動を推進してくださいました。転任する学校でも子どもたちを支えていくことでしょう。 »続きを読む

  • 2025年3月21日 14:00

修了式、今年度もありがとうございました。

 令和6年度無事終了しました。今年度生徒たちの活躍がスポーツ面、文化面と多岐にわたってたくさんありました。大きな事故もなく無事に学校生活を過ごせたことに感謝しながら式を執り行うことができました。 »続きを読む

  • 2025年3月21日 10:00

ページの先頭に戻る