児童朝会(掲示委員会)

10月23日(水)の 児童朝会は 掲示委員会の発表でした。   発表では、 委員のメンバー紹介、 掲示委員会が 取り組みで がんばっていること、 協力のお願い、 クイズなどがありました。   委員会の活動内容としては、 学校行事など毎月の予定や 毎月の学校目標などを 作成して掲示したり、...»続きを読む

  • 2024年10月23日 09:47

合唱コンクール(6年授業参観)

10月22日(火)の 授業参観日に合わせ、 6年生は、 合唱コンクールを 行いました。    合唱は、 6年2組、6年1組、6年3組の 順で行いました。   合唱の前に、 クラスの代表が これまで練習してきたことや クラスのよさなどを 紹介しました。   その後...»続きを読む

  • 2024年10月22日 17:34

授業参観

10月22日(火)は 授業参観日でした。   2校時に1・2年、 4校時に5・6年、 5校時に3・4年が 授業参観を行いました。   1年生は、 各教室で国語や 算数の授業を行いました。   2年生は、 教室で国語の授業や 中庭で体育を行いました。   3年生は...»続きを読む

  • 2024年10月22日 17:04

SDGs環境学習(5年)

10月21日(月)の 5・6校時に、 5年生は、 「NPO法人宮古島 海の環境ネットワーク」の みなさんを迎えて、 SDGs環境学習を行いました。   学習は、 「カレーを作ろう」という アクティビティを通して、 日常の生活と 学校での学習が つながっていること、 一人一人の行動が SDGsと深い...»続きを読む

  • 2024年10月22日 08:04

全宮古小学校陸上競技大会

10月19日(土)、 市営陸上競技場で 全宮古小学校陸上競技大会が 行われました。   平一っ子の 選手のみんなも それぞれの種目に エントリーし、 一生懸命に 競技に参加しました。   結果は、 男子総合の部で「優勝」 女子総合の部で「準優勝」と すばらしい成績に 輝きました。 ...»続きを読む

  • 2024年10月22日 07:31

全校朝会(選手激励会)

10月16日の全校朝会は、 19日(土)に 市陸上競技場で行われる 全宮古小学校陸上競技大会に 出場する選手のみなさんの 激励会を行いました。   はじめに、体育主任の先生から 出場する選手の紹介がありました。   次に、選手を代表して、 6年生の前里さんが 大会では先生方や家族に 感謝の気持ちを持...»続きを読む

  • 2024年10月16日 17:48

図書委員による読み聞かせ

10月11日(金)の 朝の読書の時間に、 図書委員のみなさんは、 2年生の教室で 読み聞かせを行いました。   図書員のみなさんは、 ハロウィンにちなんだ とんがり帽子や カチューシャなどを 身につけて ハロウィンに関する 絵本や紙しばいの 読み聞かせをしていました。 やさしい口調でとても上手に ...»続きを読む

  • 2024年10月11日 09:36

研究授業(6年1組)

10月10日(木)の3校時に、 6年1組で 国語の研究授業が 行われました。   研究授業には、 筑波大学附属小学校の 白坂先生にも 参観していただきました。   授業は、 単元「模型のまち」の学習で、 登場人物の 「亮」の心情の変化を 読み取る学習でした。   子どもた...»続きを読む

  • 2024年10月11日 07:35

研究授業(1年2組)

10月10日(木)の1校時に、 1年2組で 国語の研究授業が 行われました。   研究授業には、 筑波大学附属小学校の 白坂先生にも 参観していただきました。   授業は、 単元「サラダでげんき」の学習で、 教材文に出てくるアフリカ象の したことに着目して、 他の動物とは違う役割を 読み...»続きを読む

  • 2024年10月11日 07:30

おもちゃランドリハーサル(2年)

10月9日(水)の 3、4校時に、 2年生は、 来週10月18日(金)に 予定している おもちゃランドの リハーサルを行いました。    おもちゃランドは、 1年生を招待して 楽しませることもあり、 自分たちが作った ゲームなどを 1年生がちゃんと 楽しんでくれるよう、 そして、 ...»続きを読む

  • 2024年10月10日 15:12

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る