一学期終業式

 7月18日(金)、

一学期の終業式を

体育館で行いました。

 

終業式では、

校歌斉唱の後、

1年生から5年生の

代表児童による

一学期をふり返っての

発表がありました。

 

一学期をふり返っての

発表では、

・てつぼうの技が

 できるようになった

・プールでもぐることが

 上手にできた

・授業で自分の考えが

 話せるようになった

・早登校をして

 朝ボラに参加できた

・漢字の学習をがんばって

 テストでいい点がとれた

・友だちとなかよくできた

・家庭科で小物づくりが

 上手にできた

などがありました。

 

また、夏休みや

2学期に向けては、

・漢字やかけ算を

 がんばりたい

・バスケのシュートの

 練習をがんばりたい

・工作で千羽鶴を

 きれいにつくりたい

・二学期も目標を持って

 がんばりたい

などがありました。

 

子どもたちは、

代表児童の発表や

校長先生の話を通して、

一学期を無事に

終えることに

充実感をもったり、

夏休みや2学期への

期待感をもったりする

時間になりました。

 

平一っ子のみなさん!

一学期間、よくがんばり

大きく成長しました。

二学期の始業式の日は、

夏休みにいろんな

体験や学びをして

さらに大きくなった

みなさんに会うことを

楽しみにしていますね。

  • 2025年7月18日 11:47

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る