児童朝会(栽培委員会)
カテゴリ: 学校の様子
12月11日(水)の児童朝会は
栽培委員会の発表でした。
発表では、
・委員のメンバー紹介、
・栽培委員会の活動内容、
・一人一鉢運動の
取り組みや
各学年で育てる花の紹介、
・花をきれいに咲かせる
3つのポイント
・クイズなどがありました。
一人一鉢運動の
各学年で育てる
花の種類は、
1年生と5年生が
インパチェンス、
2年生と3年生が、
ベゴニア、
4年生がナデシコ、
6年生がサルビア
になります。
花をきれいに咲かせる
ポイントとして、
①水やりの時は、
花に直接かからないように
気をつける
②水やりは、
朝か放課後にする
③雑草が生えたときは
取り除くなどを
紹介していました。
さいごに、
みんなで花いっぱいの
平一小学校に
していきましょうと
呼びかけて発表を終えました。
栽培委員会のみなさん
いつも学校の
花いっぱいのために
花への水やりや
土づくりなど
取り組んでくれて
ありがとうございます。
みなさんのおかげで、
平一小学校は
花いっぱいの学校です。
これからも委員会の活動
がんばってくださいね。
- 2024年12月11日 09:40