カテゴリ: 学校の様子
1月25日(土)に 行われる 全宮古小学校 駅伝競争大会 に向けて 選手のみなさんは 一生懸命に練習に 取り組んでいます。 本番まで残り1週間、 選手のみなさんが 自己ベストの 記録更新に向けたり、 達成感を感じたり チームワークの大切さを 意識したりしながら 練習に取り組む姿に ...»続きを読む
- 2025年1月17日 17:01
カテゴリ: 学校の様子
2年生が 国語の時間に作った かるたが 職員室前に 掲示されています。 ことばの表現も イラストも 工夫されていて かるたの楽しさが 伝わってきます。 添付の画像の他にも 楽しく表現された ことば(文)が たくさんあります。 その中から 数点紹介します。 &nb...»続きを読む
- 2025年1月17日 14:52
カテゴリ: 学校の様子
1月16日(木)は、 体育朝会で 2年生、 4年生、 6年生が 運動場で なわとびを 行いました。 はじめに、前とび 続いて、自由とび 最後に、 なわとびマラソンと 運動場いっぱいに なわとびをとんだり、 走ったりしました。 子どもたちは、 なわとびに 引...»続きを読む
- 2025年1月16日 08:54
カテゴリ: 学校の様子
今日、 1月14日(火)から 1月24日(金)の期間は 「体すくすく旬間」です。 校内では、 早ね・早おき・ 早登校に努めたり、 昼休み持久走に チャレンジしたり、 給食の残量調査を 行ったりして、 自分の生活リズムや 体力の向上、 望ましい食生活について 考える機会にします。 &nbs...»続きを読む
- 2025年1月14日 16:13
カテゴリ: 学校の様子
1月7日(火)に行われた、 書き初め会の作品が、 職員室前に掲示されています。 どの作品も こどもたち一人一人の 個性や思い、 一生懸命さが感じられ すばらしいなと思います。 4年生以上の 漢字一文字の作品には、 書に選んだ漢字の 理由も添えられ、 子どもたちの 新年にがんばりた...»続きを読む
- 2025年1月14日 16:01
カテゴリ: 学校の様子
1月9日(木)は、 1年・3年・5年生の 学年朝会が行われました。 1年生は、 3学期もけがなく 安全で元気いっぱいの 3学期にするために、 うがいや手洗いを しっかりして インフルエンザなどの病気に かからないようにすることや 放課後の過ごし方などを 確認していました。 その後、 誕生月の仲...»続きを読む
- 2025年1月9日 11:54
カテゴリ: 学校の様子
1月の 学校生活目標は、 「あかるい あいさつをしよう」 です。 各クラスでは、 1月の学校生活目標 「あかるい あいさつをしよう」 を受け、 クラスで がんばることとして、 クラスの具体的な 目標を決め、 教室と職員室前の 掲示板に 掲示しています。 今...»続きを読む
- 2025年1月9日 11:25
カテゴリ: 学校の様子
朝、 子どもたちは 登校すると、 朝のボランティア活動や 朝のあいさつ運動に 積極的に 参加しています。 朝のボランティア活動では、 校内の掃き掃除や 栽培園に植えた 野菜のお世話、 花壇に植えた 花のお世話、 教室やろうかの 掃き掃除などに 取り組んでいます。 ...»続きを読む
- 2025年1月9日 09:41
カテゴリ: 学校の様子
1月8日(水)は、 2年・4年・6年生の 学年朝会が行われました。 2年生は、 3学期は次の学年の 準備する学期でもあるので、 3年生にむかって がんばることを考えたり、 発表したりして がんばることをみんなで 共有していました。 その後、 じゃんけん大会を行い、 4名の先生方と対戦して 盛り...»続きを読む
- 2025年1月8日 18:45
カテゴリ: 学校の様子
1月7日(火)は、 書き初め会を 各教室で行いました。 1、2年生は、 硬筆になります。 えんぴつで ていねいに 書き上げていました。 3年生は、 毛筆になります。 筆順や文字の形に 気をつけて 半紙に「正月」の文字を 書き上げていました。 4、5、6年...»続きを読む
- 2025年1月7日 14:18