カテゴリ:学校の様子

七夕かざり(1・2年)

7月7日は七夕です。   1・2年生のろうかには 七夕の短冊に 書かれた願い事が かざられています。   子どもたちの願い事が 素直に表現されていて 癒やされてしまいます。   ・だんすがじょうずに なりますように。(1年) ・へらくれすおおかぶとを つかまえたいです。(1年) ...»続きを読む

  • 2024年7月5日 16:07

七夕集会(1年)

7月5日(金)の2校時に、 1年生は カンガルー保育園 はっぴい保育園 キッズハウスたんぽぽ 平一幼稚園の 園児たちを招待して 七夕集会を行いました。   集会では、 手あそびや 織り姫と彦星の 紙しばい、 1年生と園児とで いっしょに折り紙で 作るおほしさま、 1年生があさがおの 押...»続きを読む

  • 2024年7月5日 13:52

スーパーマーケットの見学(3年)

7月4日(木)に、 3年生は、 社会科の学習で サンエーショッピングタウン 宮古食品館で スーパーマーケットの 見学をしました。   子どもたちは、 スーパーマーケットの 青果コーナー、 惣菜コーナー、 精肉コーナーなどを 観察して、 売り場の様子から 様々な工夫を見つけたり、 働いている人...»続きを読む

  • 2024年7月4日 14:56

国語の研究授業(1年1組)

7月3日(水)の5校時は 職員研修会で、 1年1組の上地先生が 研究授業を行いました。   授業は、 国語の学習で 「おおきなかぶ」でした。   授業で、 かぶが大きく育つまでの おじいさんのしたことや 気持ちについて 考える学習でした。   子どもたちは 音読をしたり、...»続きを読む

  • 2024年7月3日 15:29

体育朝会(ジンギスカン体操)

7月3日(水)は、 体育朝会でした。   今回は、運動場で ジンギスカン体操を 全員で行いました。   ジンギスカン体操は、 子どもたちが 体育の時間に 準備体操で取り組んでいる リズム体操です。   途中から、 なわとびを使った 体操になります。   ジ...»続きを読む

  • 2024年7月3日 12:39

朝の読み聞かせ最終日

7月2日(火)は、 一学期の 朝の読み聞かせ 最終日でした。   毎週火曜日の 朝の読み聞かせは、 子どもたちが とても楽しみにしています。   今回も いつものように 読み聞かせを楽しむ 子どもたちの姿がありました。   読み聞かせ MOMOの会のみなさん、 協力...»続きを読む

  • 2024年7月3日 12:37

7月の生活目標

 7月の 学校生活目標は、 「ものをたいせつにしよう」 です。   各クラスでは、 7月の学校生活目標 「ものをたいせつにしよう」 を受け、 クラスでがんばることとして、 クラスの具体的な 目標を決め、 教室と職員室前の 掲示板に掲示しています。   7月は、 落とし物が...»続きを読む

  • 2024年7月3日 12:36

「学びぐんぐん旬間」のふり返り

6月28日(金)の 平一っ子タイムは、 学びぐんぐん旬間の ふり返りを行いました。   3年3組でも、子どもたちが、 旬間中に取り組んできた ふり返りカードの記録や がんばりノートの 学習内容を見て、 ・学びぐんぐん旬間 を通して自分が できるようになったこと ・次の学びぐんぐん旬間では、 こんなふうに...»続きを読む

  • 2024年6月30日 06:44

調理実習(6年3組)

6月27日(木)の5・6校時に 6年3組の子どもたちは、 家庭科の授業で 調理実習を行っていました。   各グループで 完成させるメニューは、 ・じゃがいもと ベーコンのバター炒め ・鶏肉とポテトの ガーリック炒め ・豚肉とキャベツの 和風炒め などなどです。   子どもたちは、 ...»続きを読む

  • 2024年6月27日 16:10

児童朝会(美化委員会)

6月26日(水)の児童朝会は 美化委員会の発表でした。   発表では、 委員のメンバー紹介、 美化委員会の活動内容、 協力のお願い、 ゴミゼロ大作戦への参加、 クイズなどがありました。   委員会の活動内容としては、 朝のゴミ捨てや 正門や児童玄関の清掃に 取り組んでいることを 話していました...»続きを読む

  • 2024年6月26日 09:17

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る