カテゴリ:学校の様子
カテゴリ: 学校の様子
4月26日(金)の3・4校時に、 1年生を迎える会を行いました。 はじめに、 あたたかな手拍子の中、 かわいらしい1年生と 6年生が手をつないで 入場しました。 続いて、 2年生から6年生の 出し物があり、 1年生は、笑顔で出し物を 楽しんだり、いっしょに 参加したりしました。 ...»続きを読む
- 2024年4月26日 13:49
「学び・ぐんぐん、心・ぽかぽか、体・すくすく、平一っ子(掲示)
カテゴリ: 学校の様子
今年度の学校経営目標を 「学び・ぐんぐん」 「心・ぽかぽか」 「体・すくすく」を 実感できる児童の育成 としました。 この目標は、 子どもたちにとっても 自分自身がどのように 成長していけばいいのかが 分かりやすく表現できれば という思いから、 「ぐんぐん」 「ぽかぽか」 「すくすく」 ...»続きを読む
- 2024年4月25日 15:33
カテゴリ: 学校の様子
4月25日(木)、 こいのぼりを 児童玄関上に 掲揚しました。 風に乗って すいすい泳いでいます。 こいのぼりを飾る意味は、 男の誕生を祝い、 健やかな成長と 出世を願うためとのこと。 平一っ子たちも 心も体も健やかに ぐんぐんと 成長してほしいと願います。 »続きを読む
- 2024年4月25日 15:07
カテゴリ: 学校の様子
4月24日(水)の全校朝会は、 平一小学校の 学習・生活のスタンダードの 取り組みについて 説明(確認)を行いました。 学習・生活のスタンダードに 示した取り組みは、 子どもたちの学校生活の 基本的な決まり(約束ごと)に なります。 しっかり、守ったり、 行動したりすることで、 学習の...»続きを読む
- 2024年4月24日 12:05
カテゴリ: 学校の様子
今週水曜日(17日)から 身体計測が始まり、 子どもたちの 身長、体重、視力の 計測が行われています。 計測前に、 養護教諭の先生から、 どうして、 身長、体重、視力を 計測をするのかの 説明を受けたり、 計測の手順について 確認をしたりしました。 子どもたちは、 計測前は...»続きを読む
- 2024年4月19日 17:18
カテゴリ: 学校の様子
今週の月曜日から、 1年生の給食が始まって、 今日で5日目になります。 今日も、6年生の お兄ちゃんや お姉ちゃんが、 給食準備の サポートにはいり、 食管などを運んだり、 給食をよそって あげていました。 やさしい声かけ等も行い、 やさしくて頼もしい 6年生たちに感...»続きを読む
- 2024年4月19日 15:49
カテゴリ: 学校の様子
4月19日(金)、 1年生は、生活科の学習 「わたしのはなをそだてよう」で、 あさがおの種をまきました。 先生から、 種まきの手順をしっかり聞き、 いよいよ作業に入ります。 はじめに、あおいろの鉢に、 土を半分入れます。 次に、肥料を入れます。 そして、土を追加して入れます。 それから、 ...»続きを読む
- 2024年4月19日 15:31
カテゴリ: 学校の様子
4月19日(金)も 1年のなかよしタイム では、 スペシャルゲストを 招待した読み聞かせが 行われました。 今日は1年2組さんに スペシャルゲスト として招待され、 昨日に引き続き、 せなけいこさん作、 「こわーいはなし」の 絵本の読み聞かせをしました。 1年2組の子どもたちも、 ...»続きを読む
- 2024年4月19日 15:13
カテゴリ: 学校の様子
4月18日(木)、 1年生の なかよしタイム では、 スペシャルゲストを 招待しての 読み聞かせが 行われました。 私もスペシャルゲストとして、 1年3組さんに、 ご招待されたので、 絵本を片手に、 1年3組の教室に おじゃましました。 私の読み聞かせでは、 せなけいこさん...»続きを読む
- 2024年4月18日 15:37
カテゴリ: 学校の様子
4月18日(木)は、 全国学力・学習状況調査が 行われました。 6年生のみんなは、 担任の先生の諸注意の後、 1時間目に、国語 2時間目に、算数の 調査問題に 粘り強く取り組んでいました。 「難しかった」、 「時間が足りなかった」、 などの声もありましたが、 一生懸命、 ...»続きを読む
- 2024年4月18日 15:00