607件中、1件~10件を表示

「ようこそ先輩!」キャリア講話(5・6年)

10月30日(木)は、 講師に本校卒業生を迎えて、 5・6年生を対象に、 「ようこそ先輩!  ~先輩から学ぶ  自分の未来づくり~」 と題して、 キャリア講話を行いました。   講師は、 マンゴー栽培農家・ トリコファーム スイーツ店経営する TORIKOFARM MIYAKOJIMAの代表、 国...»続きを読む

  • 2025年10月30日 14:43

全校朝会(創立記念143周年を祝う会)

10月30日(木)は、 全校朝会で 学校創立143年目を 祝う会を持ちました。 今年度は 「未来へ」をテーマに、 朝会を行いました。   今年も、 コーラスグループ 「VOCI CUORE」さん (5人中4人が本校卒業生) を迎えて、 お祝いの歌声と 読み聞かせを 子どもたちに 届けてもらい...»続きを読む

  • 2025年10月30日 14:06

合唱コンクール(6年)

10月22日(水)に、 6年生の合唱コンクールが 行われました。   6年生たちは、 各クラスとも「次の空へ」 (作詞作曲:弓削田健介)の 合唱歌声を響かせました。   6年1組さんは、 のびやかな歌い出しが とてもすてきで、 優しさを感じる歌声でした。   6年2組さんは、 声の重なりを ...»続きを読む

  • 2025年10月23日 07:46

全宮古小学校陸上競技大会

10月18日(土)、 市営陸上競技場で 全宮古小学校陸上競技大会が 行われました。   平一っ子の 選手のみなさんも それぞれの種目に エントリーし、 一生懸命に 競技に参加しました。   結果は、 男子、女子とも 「優勝」と すばらしい成績に 輝きました。 すばらしい結果で...»続きを読む

  • 2025年10月18日 16:42

全校朝会(選手激励会)

10月15日(水)の 全校朝会は、 全宮古小学校陸上競技大会に 学校代表として出場する 選手のみなさんの 激励会を行いました。   はじめに、 体育主任の先生から 出場する選手の 紹介がありました。   次に、 選手を代表して、 6年生の仲間さんが 「大会では、  これまで積み重ね...»続きを読む

  • 2025年10月15日 09:07

図書委員による読み聞かせ

10月10日(金)の 朝の読書の時間に、 図書委員のみなさんは、 1・2年生の教室で 読み聞かせを行いました。   10月ということもあり、 ハロウィンに関する 内容の絵本や紙芝居の 読み聞かせでした。   また、 黒いとんがり帽子や カチューシャ、 マントなどを着かざり、 ハロウィンの...»続きを読む

  • 2025年10月10日 12:37

10月の生活目標

10月の 学校生活目標は、 「学校をきれいにしよう」 です。   各学級では、 学校生活目標 「学校をきれいにしよう」 を受けて、 各学級で具体的な 行動目標を決め、 意識した行動ができるよう 取り組んでいます。   各学級の 生活目標(行動目標)は、 教室と職員室前の 掲示...»続きを読む

  • 2025年10月8日 13:03

読書月間オープニング集会

10月8日(水)の 児童朝会は、 図書委員会による 読書月間オープニング朝会が 行われました。   図書委員のみなさんは、 期間中の取り組みとして、 ・過去の読書感想画の  作品展示 ・読書クイズ ・分類ビンゴ ・読み聞かせ ・おすすめの本の紹介 などの取り組みが あることを 伝えていました...»続きを読む

  • 2025年10月8日 12:25

運動会(校歌ゆうぎ・閉会式)

運動会最後の プログラムは 校歌ゆうぎです。 宮古島市旗と 平良第一小学校の 校旗をなびかせ、 全児童で 元気いっぱいに おどることができました。   続いての 閉会式では、 父母と教師の会 会長あいさつの後、 校長先生から、 幼稚園児代表と 小学校児童代表への 賞品のプレゼントが ...»続きを読む

  • 2025年10月4日 17:13

運動会(6年生)

6年生は、エイサー 「命どぅ宝  ~平和への祈りを  込めて~」 です。 力強い太鼓や パーランクーの音を 会場いっぱいに 響かせました。   ひとつひとつの 動作にも、 迫力あり、 たくましさあり、 一人一人の 迫力ある表現に 集団美も加わり、 会場全体を 感動に包みまし...»続きを読む

  • 2025年10月4日 17:07

607件中、1~10件を表示

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る