運動会(5年生)

5年生は、 組体操 「命の光、  未来へつなぐ」 です。 自分たちの 誕生から 現在までを 表現した ストーリーある 組体操でした。 一人一人が 力を合わせ、 組体操の技を 次々と 完成させるたびに、 会場から 大きな拍手が 起こりました。   5年生が ...»続きを読む

  • 2025年10月4日 17:00

運動会(4年生)

 4年生は、 フラッグダンス 「はばたけ!  彩りの翼」 です。 「静」と「動」を 表現した 切れのある動作で フラッグを なびかせました。 オレンジ、 黄色、 水色のフラッグが、 シンクロしたり、 風になびいたりして、 見る人の目を 楽しませてくれました。 とても美しかっ...»続きを読む

  • 2025年10月4日 16:50

運動会(3年生)

 3年生は、 バラエティーリレー 「仲間とチャレンジ」 です。 ボールを ドリブルしながら走る ドリブル、   2人でなわとびを跳んで走る 2人なわとび、   プラスチックの 不安定な板の上に ボールを乗せて運ぶ ボール運び、   2人で フラフープ...»続きを読む

  • 2025年10月4日 16:37

運動会(2年生)

2年生は、 リズムダンス 「みんなで笑って、  ハイ!ポーズ!」 です。   子どもたちは キラキラ輝く ポンポンを両手にもって 飛び跳ねたり、 かっこよく ポーズを決めたり、 両手両足を 大きく動かして、 元気いっぱいのびのびと にこにこ笑顔で ダンスを 楽しんでいました。 会...»続きを読む

  • 2025年10月4日 16:22

運動会(1年生)

1年生は競技は、 「ゴーゴー!たまいれ」 です。 グールプによる対戦、 全員による対戦があり、 ときおり、 ストップモーションを 取り入れて たまを入れる 動きを止めたり、  勝負の後は、 勝利チーム、 惜敗チームの パフォーマンスもあり、 ユーモアいっぱいの 表現に会場も 笑顔につつ...»続きを読む

  • 2025年10月4日 16:17

運動会(幼稚園)

幼稚園生の演技は、 「ジャンプ!  ジャンプ!  ジャンプ!」です。 なわとびを使って 曲に合わせ 体を曲げたり 短くしたなわを 越えたり、 柔軟に体を ほぐしていました。   また、 なわとびを跳びながら 走ったり、 チームで競い合ったり、 おおなわに挑戦したり、 会場を ...»続きを読む

  • 2025年10月4日 16:00

運動会(開会式・ジンギスカン体操)

10月4日(土)は 令和7年度 平一幼稚園・ 平良第一小学校の 運動会でした。   入場では 校旗を先頭に、 正面に向かって 堂々と入場する 平一っ子たちの姿は、 とてもかっこよく、 力強さを感じました。   開会式では、 児童会長の久高さんが、 「みんなが主役  かがやく笑...»続きを読む

  • 2025年10月4日 15:52

運動会前日準備

いよいよ明日 10月4日(土)は、 運動会です。   前日の今日、 10月3日(金)の午後は、 明日の運動会に向けて 5・6年生と職員、 PTA役員・部員のみなさんで テント張りなどの 会場設営を行いました。   5・6年の子どもたちも 暑い中、 テント張りなどを がんばってくれました。...»続きを読む

  • 2025年10月3日 15:45

運動会リハーサル

10月1日(水)に 運動会のリハーサルを 行いました。   運動会当日を想定して 各学年の演技や競技の他、 プログラムの進行や 係児童の活動の 様子などを確認する リハーサルでした。 また、 他の学年の演技や競技を 正面から鑑賞する 時間にもなりました。   各学年の演技や競技は ...»続きを読む

  • 2025年10月1日 14:24

運動会の練習(3年)

9月30日(火)、 運動場では3年生が 練習に励んでいました。   3年生は、 リレーの入退場の 最終確認をした後、 楽しくバトンをつなぎ、 リレーを楽しんでいました。   また、 友だちと協力して 取り組む 特技の競争では、 前半披露する リズムダンスを 元気よく踊っていました。...»続きを読む

  • 2025年9月30日 12:41

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る