運動会の練習(幼稚園・2年)

9月26日(金)、 運動場では、 幼稚園と2年生が 練習に励んでいました。   幼稚園生は、 なわとびを使って リズミカルに跳んだり 走ったりして 元気いっぱいに 体を動かしていました。 自分の立ち位置なども しっかり確認して 集団としての演技が できてきました。   2年生は、 ...»続きを読む

  • 2025年9月26日 11:49

運動会の練習(1年・4年・5年・6年)

昨日から、 運動会の練習会場が これまでの室内体育館から 屋外の運動場での 練習に入ってきました。   9月25日(木)の今日は、 1年生、4年生、 5年生、6年生が 練習に励んでいました。   1年生は、 子どもたちの 前向きさ、素直さ、 元気いっぱいさ などが見られ、 笑顔がは...»続きを読む

  • 2025年9月25日 16:00

運動会に向けた全体練習②

9月24 日(水)の 1校時に、 運動会に向けた 2回目の全体練習を 行いました。   今日の 全体練習では、 入退場や校歌ゆうぎを 行いました。   校歌ゆうぎの練習では 細かな振り付けなどを 確認した後、 指揮台に立つ 児童会役員の 指揮の合図や 演技に合わせて の...»続きを読む

  • 2025年9月24日 10:36

世界陸上の記録を実感しよう

先日の21日(日)で 世界陸上競技選手権大会が 終わりました。   平一っ子たちも テレビ放送などで 選手たちの活躍に 盛り上がりました。   今、職員室前の 吹き抜けのろうかには、 棒高跳びで 世界記録を更新した スウェーデンの デュプランティス選手の 6m30㎝など、 世界陸上...»続きを読む

  • 2025年9月24日 10:13

全校朝会(姉妹校縁組62周年)

明後日の 19月21日(日)は、 本校平良第一小学校と 津山市立南小学校の 姉妹校縁組62周年目を 迎えます。   今日9月19日(金)は、 全校朝会を持ち 姉妹校交流について 話をしました。   津山市立南小学校との 姉妹校交流の始まりは、 本校14代の 砂川校長先生が、 昭和3...»続きを読む

  • 2025年9月19日 09:37

運動会に向けた全体練習①

9月17日(水)の 1校時に 運動会に向けた 全体練習を行いました。   今日の 全体練習では、 入退場や ジンギスカン体操を 行いました。   入退場の練習では 指揮者のベルや 大太鼓に合わせたて 行進したり、 体操体形に広がったり 自分の位置を しっかり確認しながら ...»続きを読む

  • 2025年9月17日 12:44

お金の大切さを学んだよ(4年)

9月12日(金)の 5校時に、 4年生は 沖縄海邦銀行 宮古支店の 職員のみなさんを 講師に迎え、 「おこづかいから学ぶ  お金の話」 のテーマで 学習をしました。   学習では、 ・お金の使い方を  考えよう ・お金の流れを知ろう ・お金を貯めてみよう ・身の回りの危険に  気...»続きを読む

  • 2025年9月12日 17:13

運動会のスロ-ガンを設置したよ

9月12日(金)の午後、 運動会のスローガンを 運動場の掲揚台前に 設置しました。   体育主任の先生と 教頭先生が パイプで強固な 骨組みをつくり、 男性の先生方によって 「みんなが主役  かがやく笑顔  平一っ子」 のスローガンが 設置されました。   来週からは 全体練...»続きを読む

  • 2025年9月12日 15:43

なかよしかい(1年・幼稚園)

9月12日(金)の 1校時に、 1年生は、 平一幼稚園の 園児を招待して、 なかよしかいを 行いました。   はじめに 地域の十五夜行事の シーシャガウガウの 手作り獅子をもって 踊ったり、 幼稚園生に シーシャガウガウを もたせて なかよく 踊ったりしました。   ...»続きを読む

  • 2025年9月12日 12:05

運動会を大成功させよう集会

 9月10日(水)の 全校朝会では、 「運動会を大成功  させよう集会」 をもちました。   はじめに、 集会委員会から、 運動会スローガン 「みんなが主役  かがやく笑顔  平一っ子」 の発表があり、 全員でスローガンを 声に出して 読み上げました。   続いて、...»続きを読む

  • 2025年9月10日 09:12

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る