カテゴリ:学校の様子
カテゴリ: 学校の様子
4月30日(水)の 2・3校時に、 1年生を迎える会 を行いました。 はじめに、 あたたかい手拍子の中、 かわいらしい1年生と 6年生が手をつないで 入場しました。 続いて 各学年の出し物では 各学年の アイディアを生かした 出し物が披露されました。 1...»続きを読む
- 2025年4月30日 12:31
カテゴリ: 学校の様子
4月30日(水)の 全校朝会は 音楽朝会でした。 今月の歌は、 rurikoさん 作詞・作曲の 「jump!」 という歌です。 はじめに、6年生が、 お手本を示して 合唱してくれました。 続いて、全児童で、 声を合わせて 歌いました。 明るく元気いっぱい...»続きを読む
- 2025年4月30日 12:09
カテゴリ: 学校の様子
沖縄県を代表する プロサーカーチーム FC琉球OKINAWAから サッカーボールが 4個届きました。 このサッカーボールの 寄贈は、 「FC琉球夢ボール プロジェクト」の事業で 今回で5回目に なるようです。 子どもたちに スポーツの楽しさや 夢を持つことの大切さを 感じて...»続きを読む
- 2025年4月28日 17:16
カテゴリ: 学校の様子
毎朝、 多くの子どもたちが 朝のボランティア活動に 参加しています。 朝のボランティア活動は 子どもたちが 朝登校して 8時5分までに行う 自主的な活動です。 今朝も 多くの子どもたちが 校内の掃き掃除や 花の水やり、 ごみ拾いなどに 参加していました。 ...»続きを読む
- 2025年4月28日 17:07
カテゴリ: 学校の様子
木曜日の 平一っ子タイムは ぐんぐんタイムと称し αドリルを 全学年で 取り組んでいます。 αドリルは、 子どもたちの 読解力や思考力を 高める内容になる ドリルになります。 子どもたちは 初めて出会う 教材文をしっかり読み 問題を解いていきます。 ...»続きを読む
- 2025年4月24日 12:26
カテゴリ: 学校の様子
今日水曜日の 平一っ子タイムは 全校朝会でした。 今日の全校朝会では、 平一っ子の 学習・生活のスタンダード について みんなで確認をしました。 平一っ子の 学習スタンダードは ・始まりと終わりの あいさつを きちんとしよう ・机の上を整えよう ・相手の話を...»続きを読む
- 2025年4月23日 13:35
カテゴリ: 学校の様子
火曜日の 「平一っ子タイム」では 朝の読み聞かせを 行っています。 朝の読み聞かせは 読み聞かせMOMOの会や 保護者の皆さんに 協力いただいています。 平一っ子たちには 朝の読み聞かせを通して、 ●本に親しみ 豊かな感性を育む ●聴く力を身につける ことが高まると いいな...»続きを読む
- 2025年4月22日 10:04
カテゴリ: 学校の様子
本校は、 朝の8時15分から 8時30分までを 「平一っ子タイム」と設定し 諸活動に取り組んでます。 今日、月曜日は 朝の読書でした。 朝の読書は、 月曜日の他、 金曜日も行っています。 朝の読書は、 ● 学校の一日が 朝の読書から始まり、 落ち着いて学習に 入っていけるよ...»続きを読む
- 2025年4月21日 14:35
カテゴリ: 学校の様子
本校では、 図書室の利用や 本の貸し出し等についての オリエンテーション (図書館びらき)を 4月初めに行っています。 今日4月17日(木)は 1年生を対象にした オリエンテーションでした。 図書司書の 大見謝先生から 本の貸し出しの 決まりなどを 説明してもらった後、 自...»続きを読む
- 2025年4月17日 13:27
カテゴリ: 学校の様子
4月17日(木)は、 全国学力・学習状況調査が 行われました。 全国学力・学習状況調査は、 子どもたちへの 学習指導の充実や 学習状況の改善等に 役立てるため、 全国的に行われる 調査です。 6年生のみんなは、 担任の先生からの 諸注意の後、 1校時に、国語 2校時に、算数...»続きを読む
- 2025年4月17日 13:08