カテゴリ:学校の様子

心あたたまるプレゼント(1年生)

5月24日(金)の朝、 社会福祉協議会と 平良地区民生員児童委員の みなさんが来校し、 1年生の子どもたちに 筆記用具などの学用品を プレゼントして いただきました。   プレゼントを 受け取った 子どもたちは とてもにこにこ 笑顔になりました。 お礼の言葉もみんなで 伝えることができました。 ...»続きを読む

  • 2024年5月24日 10:33

幼稚園への出張読み聞かせ(5年生)

5年生の子どもたちによる 平一幼稚園での 読み聞かせが 今年度も始まりました。    幼稚園での読み聞かせは 朝の読書の時間を 利用して行われます。   5月24日(金)は、 5年1組の4名の 子どもたちが 読み聞かせを してくれました。   読み聞かせをした ...»続きを読む

  • 2024年5月24日 10:27

学級力向上プロジェクト(3・4・6年)

昨日の校内研修に 引き続き、 今日、5月23日(木)も、 田中博之先生に 学級力向上プロジェクトの 授業を参観していただき、 その後、 授業ふりかえっての ご助言をいただきました。   授業は、 1校時に3年1組、 3校時に4年1組、 5校時に6年3組で、 行いました。   どの学...»続きを読む

  • 2024年5月23日 17:23

全校朝会(校長講話)

5月22日(水)の 全校朝会は、 校長講話でした。   今日は、 「あいさつを極める」 をテーマに、 子どもたちに 考えてもらいながら 話を進めました。   はじめに、 どうしてあいさつって 大切なの と考えてもらいました。   すると子どもたちから ・あいさつする...»続きを読む

  • 2024年5月22日 10:44

クラブ活動①

5月17日(金)の 6校時は、 クラブ活動の 時間でした。   クラブ活動は、 4年生以上の 児童で行われ、 今回が第1回目の クラブでした。   本校のクラブ活動は、 14のクラブからなり、 15の団体で 行われています。   今回は、 将棋・オセロクラブ ...»続きを読む

  • 2024年5月17日 16:10

沖縄本土復帰記念日

5月15日の今日は、 沖縄本土復帰記念日です。 52年目を迎えます。   今日は、6年生の 総合的な学習の時間に おじゃまし、 20分ほど時間をいただいて、 沖縄本土復帰記念日について 話をしました。   本土復帰に関する クイズや写真などを通して 当時の生活の様子や出来事を 確認したりしなが...»続きを読む

  • 2024年5月15日 17:33

体育朝会

5月15日(水)の 全校朝会は 体育朝会でした。   集団行動における 整列のしかたや おじぎのしかたなどを 確認しました。   最終的には、 整った整列や おじぎなどが 見ばえもよく しっかりと できていました。   その後は、 「昆虫太極拳」の 音楽に合わ...»続きを読む

  • 2024年5月15日 17:06

朝の読み聞かせ

5月14日(火)から、 今年度の 朝の読み聞かせが 始まりました。   読み聞かせは、 読み聞かせMOMOの会の みなさんに ご協力いただきます。   昨年度は、 1年生から4年までの 実施でしたが、 今年度から 5年生、6年生も含めた 全学年での実施になりました。   ...»続きを読む

  • 2024年5月14日 12:45

幼稚園での読み聞かせ(平一幼稚園)

5月10日(金)の朝、 平一幼稚園へ 読み聞かせに行きました。   幼稚園に行くと 園児たちが きちんとお座りをして 待っていました。   今回読み聞かせに選んだ本は、 「3びきの子ぶた」です。   園児たちは、 私の読み聞かせに 反応しながら 読み聞かせを 楽しんでくれ...»続きを読む

  • 2024年5月11日 19:00

修学旅行説明会(6年保護者)

6月中旬に行う 修学旅行を控え、 5月10日(金)の放課後、 6年生の保護者にの みなさんに集まってもらい 説明会をもちました。   説明会では、 旅行日程や 旅行費用、 準備するもの、 修学旅行に向けての 健康管理などについて 担当の先生方から 説明がありました。   6年生の子...»続きを読む

  • 2024年5月10日 18:05

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る