10月25日の授業風景

6年生 体育 高跳びの練習をしていました。              5年2組 英語 英語のスピーチを聞きながら どこの場所を説明しているのかを 教科書にある地図の道を指でなぞって探していました。       ...»続きを読む

  • 2022年10月25日 17:00

陸上競技大会

10月22日(土)に陸上競技大会が行われました。 各選手、これまでの練習の成果を十分に発揮し、 がんばっていました。   最後の結果発表では、 男子は優勝。女子は2位の好成績でした。   暑い中での大会、よく頑張りましたね。     »続きを読む

  • 2022年10月24日 17:00

10月24日の給食

ハラペコベーコンペコペコペンネ ふわふわスープ 里いもの青のりあげ 青切りみかん 牛乳     「パラペコベーコン ペコペコペンネ」は、 「はやくちレストラン」という本にでてくる料理を イメージして作られています。 「ペンネ」とは、パスタの仲間です。 細長くて中が空どうになっていて、 ペンの先みた...»続きを読む

  • 2022年10月24日 17:00

10月21日の給食

ツナサンド さわやかおまめのすうぷ ハニーマスタードチキン バナナ 牛乳         今日は、「ぎょうれつのできるすぅぷやさん」という本にでてくる、 「さわやかおまめのすぅぷ」が出ました。 絵本の中でも、料理をつくる場面がとてもおいしそうで、 いいにおいがしてきそうです。...»続きを読む

  • 2022年10月21日 17:00

10月20日の給食

麦ごはん シブインブシー ピーナッツ和え はったい粉入りンーヌイ 牛乳     毎月、第3木曜日は「琉球料理の日」と定められています。 琉球料理は、沖縄で、昔から食べられてきた料理で、 未来に残したい料理がたくさんあります。 しかし、琉球料理を作る人、食べる人がとても少なくなっていることから、 「琉球...»続きを読む

  • 2022年10月20日 17:00

10月20日の授業風景①

1年1組 生活科 「秋を見つけよう」の学習で、 拾ってきた落ち葉を使って、 思い思いに形をつくり できあがった形をだブレットで撮影していました。                       ...»続きを読む

  • 2022年10月20日 17:00

10月20日の授業風景②

3年2組 道徳 「きまりは何のためにあるの?」をみんなで考えていました。                2年1組 図工 感想画に取り組んでいました。           &...»続きを読む

  • 2022年10月20日 17:00

陸上競技大会出場選手 激励朝会

10月22日(土)に行われる小学校陸上競技大会に出場する 選手の激励会が体育館で行われました。 どの競技にどの選手が出場するか紹介され、 最後に選手代表として6年生があいさつをしていました。     大会に出場する子ども達は、 運動会練習と平行して放課後陸上の練習をしてきました。 22日の大会では、これまでの練習の成果を十分に発...»続きを読む

  • 2022年10月19日 17:19

10月19日の給食

なまり節のたきこみごはん アーサのみそ汁 きびなごの甘酢かけ にがなのごまあえ 牛乳   »続きを読む

  • 2022年10月19日 17:00

10月19日の授業風景

1年1組 国語 カタカナの学習のまとめをしていました。 どの子も丁寧に書いていました。         1年2組 音楽 鍵盤ハーモニカの指づかいについて学習していました。              ...»続きを読む

  • 2022年10月19日 17:00

ページの先頭に戻る