カテゴリ:学校の様子

始業式

 8月27日、2学期の始業式を行いました。 始業式では、3年生、5年生各クラスの代表が2学期の決意を発表してくれました。 2学期の子供たちの活躍が楽しみです。 »続きを読む

  • 2024年8月28日 16:00

終業式

 7月19日、1学期の終業式を行いました。 1学期間に、子供たちはそれぞれ成長したと思います。 明日からは夏休み、 病気や怪我のないように、楽しく過ごしてください。 »続きを読む

  • 2024年7月19日 16:30

海の安全教室

海での遊びは楽しい反面、危険が伴う ことや 子供たちが海への関心を深める こと等を ねらいとして、 海上保安庁の方々と「うみまるくん」が来校して 「海の安全教室」をおこないました。 »続きを読む

  • 2024年7月19日 11:00

「博愛の日」活動

校訓『博愛の心』「思いやりの心・仲良くする心・感謝の心」を育む。 ことと関連して、  7月12日「博愛の日」に、博愛集会を開き、 全校児童(上野こども園児も参加して)で奉仕美化作業を行いました。 子供たちは、割り当てられた校内や校外の分担区を綺麗にしようと 汗をかきながら、ゴミ拾い等をがんばっていました。 »続きを読む

  • 2024年7月19日 11:00

薬物乱用防止教室

 5・6年生を対象に 「薬物乱用防止教室」を宮古島警察署の方を招き行いました。 児童は、講話を真剣に聞いていました。 学校では、薬物だけではなく 交通安全やネット(SNS)の危険等についても注意喚起をしています。 日々の生活を、安全で健康に過ごしましょう! »続きを読む

  • 2024年7月8日 11:00

七夕祭り(1年生・上野こども園)

 「あまのがわ きらきら ささまつり」と題して 1年生と上野こども園児で七夕祭りを行いました。 こども園から招待されて、 パネルシアター、七夕の踊り、ゲームなどを楽しんでいました。 こども園では園児も先生も浴衣を着てステキでした。 »続きを読む

  • 2024年7月8日 11:00

児童朝会(生活委員会)

 生活委員会さんが、 生活委員会の取組や全校児童へのお願いなど朝会で発表しました。 »続きを読む

  • 2024年7月8日 11:00

全校朝会(5年生)

 宮古島を守ろう!! と、4年生で学んだ「資源を大事にする」活動として 5年生が取り組んでいる、牛乳パックのリサイクルについて 活動内容やリサイクル方法をポスターなどで全校児童に伝えていました。 エコ活動を継続している5年生、素晴らしいですね!!   »続きを読む

  • 2024年6月18日 19:15

委員会紹介①

 令和6年度の委員会が決定し、 仕事内容、全校児童へのお願い等を委員会朝会で紹介しました。 ①企画委員会②栽培委員会③体育委員会④給食委員会 »続きを読む

  • 2024年5月20日 17:00

委員会紹介②

 ①で紹介できなかった委員会を紹介します。 ⑤生活委員会 ⑥放送委員会 ⑦保健委員会 »続きを読む

  • 2024年5月20日 17:00

ページの先頭に戻る