カテゴリ:学校の様子
カテゴリ: 学校の様子
給食委員会では日々の活動で、 給食時間にその日の給食のメニューや 一口メモを紹介したり、 給食に関する掲示物を作成したりしています。 10月に入って、ランチルームに 「食べ物の3つはたらき」についての掲示物が作成され 食べ物のはたらきごとにまとめられ掲示されています。 いつも口にしている食べ物が、体にどんなはたらきをしているのかを 分かりやすく知る...»続きを読む
- 2021年10月7日 18:52
カテゴリ: 学校の様子
1校時に2回目の全体練習がありました。 今日は、開会式の入退場と校歌遊戯の練習でした。 校歌遊戯は、各学級、教室で練習をしていました。 全体がそろって練習するのは、初めてです。 各自、手作りの校章入りの旗を持って入場し、 校歌に合わせ踊っていました。 »続きを読む
- 2021年10月5日 12:48
カテゴリ: 学校の様子
10月に入り朝夕の風がずいぶん涼しくなりましたね。 今朝も教材園前の通路をそうじしたり、 運動場のそうじをしたりして、 気持ちよく学校生活がスタートできるよう 朝の活動にも頑張っている子ども達です。 »続きを読む
- 2021年10月5日 12:39
カテゴリ: 学校の様子
1校時に全体練習がありました。 今日は、入場・ラジオ体操・退場の練習をしました。 最初に、5・6年生が堂々と入場。 続いて3.4年生。そして、1・2年生の入場でした。 1年生は、初めての全体練習のため、1回目は、まっすぐ入場するのも難しそうでしたが、 2回目は、上手に入場しまっすぐ並ぶことができました。 ラジオ体操も頑張った子ども達です。 »続きを読む
- 2021年9月28日 17:36
カテゴリ: 学校の様子
運動会練習が本格的に始まって1週間。 掲示物も運動会に関するものが掲示されています。 児童玄関に入ると児童会が作成した 「運動会を成功させるコツ」というクイズが掲示されています。 また、保健室の廊下には、 「ウイルスのふしぎ」や体調を整えるための生活習慣に関することなど 健康に過ごすためのヒントになるものが掲示されています。 »続きを読む
- 2021年9月27日 17:58
カテゴリ: 学校の様子
いよいよ運動会の練習が始まりました。 昨日は、5・6年生が、朝の活動の時間に運動場の草を集めたり、テントの設置を手伝ったりしていました。 また、運動会のスローガンも設置されました。 今年のテーマは、 一致団結!上野Power(パワー)で全力Dash(ダッシュ)!! です。 このスローガンは、児童会の子ども達が夏休みを利用して作成しました。 ...»続きを読む
- 2021年9月22日 13:20
カテゴリ: 学校の様子、4年、3年、2年、1年
5・6校時に教室を回ってみました。 1年生では、係の発表をしていました。メンバー紹介と仕事内容を発表。係の仕事をしっかりと頑張ってくださいね。 2年生では、夏休みの思い出をまとめたり、発表したりしていました。それぞれどんな夏休みを過ごしたのでしょうね。 3年生では、社会「工場ではたらく人と仕事」を学習していました。宮古島にはどんな工場があるのかを調べたり、インターネットで工場の...»続きを読む
- 2021年9月14日 16:46
カテゴリ: 学校の様子
今日から2学期スタート。 教室では、子ども達が学習に向かう姿や2学期の目標をたてたり、係活動の仕事内容を考えたりと意欲的な姿が見られました。 »続きを読む
- 2021年9月13日 18:06
カテゴリ: 学校の様子
今日から学校が再開され、学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。 緊急事態宣言が発令されているため、2学期の始業式は、各教室でオンラインで行われました。 児童代表のあいさつでは、夏休みに楽しかったことや頑張ったこと、2学期に頑張りたいことなどの発表がありました。 夏休み期間中は、緊急事態宣言が発令されていたので、思いっきり遊ぶことができなかったようですが、それでも...»続きを読む
- 2021年9月13日 17:51
カテゴリ: 学校の様子
今日の5校時に体育館で、 コロナウイルス感染症防止対策をとりながら 終業式を行いました。 4年生と2年生が代表で、 1学期頑張ったことや楽しかったことを発表していました。 今日で、1学期も終わり、 明日から待ちに待った夏休みです。 安全や健康に気をつけて、 夏休みにしかできないことを たくさんやってほし...»続きを読む
- 2021年7月20日 18:20