カテゴリ:朝会・集会
カテゴリ: 学校の様子、朝会・集会
11月23日の勤労感謝の日を前に、集会委員がありがとう朝会を開きました。 集会では、これまでお世話になった方へお礼の手紙を書くことになりました。 お家の方、学習でお世話になった方、給食の調理員の方など学級でそれぞれの児童が感謝の手紙を書いています。 »続きを読む
- 2025年11月17日 16:00
カテゴリ: 朝会・集会
全校朝会で、校長先生が「じぶんでかんがえるって どういうこと」と題して、講話をしました。 自分の考えと比べて聞いている児童の様子も見られました。 »続きを読む
- 2025年10月22日 16:00
カテゴリ: 学校の様子、朝会・集会
全宮古小学校陸上競技大会に出場する児童の選手激励会を行いました。 選手紹介の後、選手を代表して6年生が決意の言葉を発表していました。 皆さん、それぞれ出場種目で、練習の成果、力を発揮できますように、 応援しています! »続きを読む
- 2025年10月17日 16:00
カテゴリ: 学校の様子、朝会・集会
図書委員会が、10月14日から実施される読書旬間の取り組みの一環として読書集会を行いました。 読書旬間中に行われる各クラスの読書スローガンや先生方による読みきかせなどの取り組みを全校児童に伝えました。 »続きを読む
- 2025年10月14日 09:00
カテゴリ: 朝会・集会
美化栽培委員による児童朝会が行われましいた。 仕事内容や全校児童へのお願い、クイズを出題するなど、委員の活動を紹介してくれました。 »続きを読む
- 2025年9月16日 11:00
カテゴリ: 学校の様子、朝会・集会
9月4日、校創立記念日135周年集会を行いました。 集会では、「NuFu-NuFu]のお二人をお招きして、「アヤグ」を鑑賞しました。 また、上野に縁のある、「えんどうの花」は全校児童と一緒に歌いました。 »続きを読む
- 2025年9月8日 11:00
カテゴリ: 学校の様子、朝会・集会、6年、5年、4年、3年、2年、1年
海上保安庁の方を講師に、「海の安全と環境教室」を全児童対象に行いました。 海での安全な遊び方や危険性、海の環境問題について学びました。 »続きを読む
- 2025年7月14日 14:00
カテゴリ: 朝会・集会、児童の活躍
生活委員による児童朝会がありました。 生活委員会のメンバー紹介や活動内容などを全校児童に発表していました。 最後に、落とし物コーナーについても伝え、 記名することの大事さを呼びかけていました。 »続きを読む
- 2025年7月7日 13:00
カテゴリ: 朝会・集会
上野小では、6月を平和旬間として、平和についての取り組みを行っています。 今回は、平和集会を紹介(写真)します。 6年生の平和の詩の群読、黙祷、「月桃」の合唱、各学級が考えた「平和の誓い」の発表、それを受けての校長先生の話、の内容で行いました。 全校児童で平和を願った千羽鶴作成、図書室では平和に関する図書の紹介やパネル展、児童玄関前では、平和の詩や平和に関する掲示な...»続きを読む
- 2025年6月13日 15:00
カテゴリ: 朝会・集会、6年、5年、4年、3年、2年、1年
児童朝会で保健委員会の皆さんが、歯の大切さについて発表してくれました。 オンライン朝会ということで、 どの学級も、電子黒板でスライドを見ながら話を聞いていました。 イラストや上野小の実態を示しながらわかりやすく説明してくれました。 »続きを読む
- 2025年6月9日 16:00










