カテゴリ:授業風景

6月14日の授業風景①

2年生  青空の下、プール学習を楽しんでいました。                     5年1組 英語 I want to be a ~ (~になりたい) の学習をしていました。    ...»続きを読む

  • 2022年6月14日 17:00

6月14日の授業風景②

5年2組 音楽 合奏の学習でパートごとに練習していました。                              4年生 理科 乾電池1この時...»続きを読む

  • 2022年6月14日 17:00

6月13日の授業風景①

5・6年生   自分一人でじっくり考えている子 グループで教え合って課題に取り組んでいる子 分からないところを先生と一緒に考えている子 それぞれの課題を自分のペースで取り組んでいました。       »続きを読む

  • 2022年6月13日 17:00

6月13日の授業風景②

1年生 算数 3+1になる絵はどれか について考えていました。           4年生 国語 グループで新聞づくりをしていました。   »続きを読む

  • 2022年6月13日 17:00

6月10日の授業風景

3年生 国語 物語の各場面で起きた出来事を 一文あらすじにまとめる学習をしていました。  まずは、自分で考え、それぞれの考えをもとに グループで検討し、各場面のあらすじを一文にしていました。                 4年生...»続きを読む

  • 2022年6月10日 17:00

6月9日の授業風景

2年生と3年生 長さの学習をしていました。 2年生は、30cmものさしを使用して いろいろな物の長さを実際に測り、学習をしていました。 今日は、そのまとめをしながら、 分からないところは、教え合いをしていました。         3年生は、メジャーを使って 教室の縦の長さと横の長さを ...»続きを読む

  • 2022年6月9日 17:00

6月7日の授業風景

友達と教え合ったり 分からないことを調べたり 自分の考えをノートにまとめたり 学習に真剣に向かう子ども達の姿が見られました。   »続きを読む

  • 2022年6月7日 17:00

6月3日の授業風景②

5年生 家庭科 調理実習の計画を立てていました。         6年 1組 図工 墨絵に取り組んでいました。       »続きを読む

  • 2022年6月3日 17:00

6月3日の授業風景①

2年生  1組 道徳 学校での気持ちのよい生活とは、どんな生活かな? について、考えていました。       2組 算数 30cmものさしを使って ノートの縦や横の長さを測っていました。         4年生 図工 むし歯予防のポスター...»続きを読む

  • 2022年6月3日 17:00

6月2日の授業風景

3年生 音楽  「ドレミで歌おう」の曲を 先生が見守る中、一人一人演奏していました。 きっと、ドキドキしながら演奏しのでしょうね。           5年生 家庭科 調理実習をしていました。 じゃがいもとほうれん草を 「ゆでる」実習でした。   ...»続きを読む

  • 2022年6月2日 17:00

ページの先頭に戻る