カテゴリ:授業風景

6月27日の授業風景①

2年生 1組 算数 数の表し方と仕組みについて学習していました。           2組 体育 マット運動をしていました。               5年生 1組 社...»続きを読む

  • 2022年6月27日 17:00

6月22日の授業風景

1年生 生活科 1組  アサガオの観察をし アサガオの様子を記録していました。                       2組 タブレットを持って外に出て 各自が気になるものを写真に撮...»続きを読む

  • 2022年6月22日 17:00

6月21日の授業風景

3年生  1組 英語  アルファベットの読み方と形を覚えていました。 アルファベットを隠しているカードを 一枚一枚外しながら どのアルファベットが隠れているかを みんなで予想しながら楽しく学習していました。   2組 社会 宮古島の海に面したところはどうなっているか 予想し、インターネットで確認していました。 ...»続きを読む

  • 2022年6月21日 17:00

6月20日の授業風景

1年生 国語 ゲームを通して、 聞いたことを友達に伝える学習に 取り組んでいました。        5年生 道徳 自然環境を大切にするためには どんなことをすればよいのかについて 考えていました。 »続きを読む

  • 2022年6月20日 17:00

6月15日の授業風景①

1年生 音楽 タンバリンを使ってリズムうちをしていました。     2年生 1組 平和旬間の取り組み 折り紙で鶴をつくっていました。       2組 算数 「長さ」の学習をしていました。        3年生 国語 ...»続きを読む

  • 2022年6月15日 17:00

6月15日の授業風景②

4年生 算数 角の大きさの測り方について学習していました。           5年生  1組 体育 水泳学習でした。         2組 国語 調べたことについて タブレットを使い資料整理した後、 文章...»続きを読む

  • 2022年6月15日 17:00

6月14日の授業風景①

2年生  青空の下、プール学習を楽しんでいました。                     5年1組 英語 I want to be a ~ (~になりたい) の学習をしていました。    ...»続きを読む

  • 2022年6月14日 17:00

6月14日の授業風景②

5年2組 音楽 合奏の学習でパートごとに練習していました。                              4年生 理科 乾電池1この時...»続きを読む

  • 2022年6月14日 17:00

6月13日の授業風景①

5・6年生   自分一人でじっくり考えている子 グループで教え合って課題に取り組んでいる子 分からないところを先生と一緒に考えている子 それぞれの課題を自分のペースで取り組んでいました。       »続きを読む

  • 2022年6月13日 17:00

6月13日の授業風景②

1年生 算数 3+1になる絵はどれか について考えていました。           4年生 国語 グループで新聞づくりをしていました。   »続きを読む

  • 2022年6月13日 17:00

ページの先頭に戻る