カテゴリ: その他
毎朝、子ども達の見守り活動をしている駐在さんに加え、地域の方も参加し、朝のあいさつ運動がなされています。子ども達に「おはようございます」「行ってらっしゃい」の声かけをして頂きながら、登校の見守りをしています。子ども達も「おはようございます」「行ってきます」と元気に返事を返しており、朝から爽やかに気分になっています。地域の皆さんに感謝です。 »続きを読む
- 2021年10月14日 20:12
カテゴリ: 行事
今月は、読書月間となっており、図書委員会を中心に色々な取り組みがなされています。その中で、しおり制作と担任の先生以外の各クラスでの読み聞かせがありました。しおり作成では、しおりに思い思いのイラストを描き、言葉を添えて制作されていました。皆さん個性的ですてきなしおりが多く、各クラスのベスト賞を決めるのに悩んだみたいでした。先生方の読み聞かせでは、各先生方おすすめの本の読み聞かせをしていました。み...»続きを読む
- 2021年10月14日 20:05
カテゴリ: 行事
6年生は、3日間の修学旅行を終え帰ってきました。2日目は、人頭税廃止運動の記念碑を訪れ、人頭税について学びました。そして、体験工房でのシーサー作りでは、みんな個性的な作品を仕上ていました。セグウェイ乗車では、インストラクターの方から指導を受け、恐々乗っていましたが、2、3回乗るとびっくりするぐらい上達し乗車を楽しんでいました。3日目のカツオの解体体験では、おそるおそるカツオに触りながらも上手に...»続きを読む
- 2021年10月9日 17:04
カテゴリ: 行事
本日より6年生が修学旅行に出発しました。出発式では、みんなで協力しながら3日間楽しんできますとあいさつがあり、玄関前で全校生徒に送られ出発しました。1日目は、宮古の史跡を巡りをし歴史を学習しました。大和ガーの見学時の様子です。本日最後の行程は、シノーヶリング体験です。初めてのウエットスーツを身にまとった姿も凜々しくイザ出発です。「魚がたくさん見えた」「貝も見えた」「上手く泳げた」等々楽しそうでし...»続きを読む
- 2021年10月7日 15:58
カテゴリ: 児童の活動
図書委員会による児童朝会が開催されました。オンラインでの開催で、読書月間での取り組みを紹介していました。今年も色々な取り組みを計画しているとのことです。オンラインでの集会にも子ども達は、慣れてきたようで手際良く進めていました。西城小学校の皆さんたくさんの良い本に出会えると良いですね。 »続きを読む
- 2021年9月29日 10:42
カテゴリ: 行事
夏休みと休校を終え、9月13日より2学期をスタートしました。始業式は、各クラスとオンラインで行いました。1年生、3年生、5年生のクラスの代表が夏休みの思い出や2学期頑張りたいことを発表してくれました。「運動会が楽しみです。頑張ります」「宿題忘れないようにします」「国語を頑張りたい」「海に行ってかに取りした事が楽しかった」等々発表していました。コロナウイルス感染予防をしっかりしながら、2学期もみん...»続きを読む
- 2021年9月14日 08:26
カテゴリ: お知らせ
例年ですと7月19日(月)は、海の日で祝日となります。しかし、令和3年度は、7月22日(木)が海の日となり、7月19日(月)は、お休みではありません。子ども達は、登校日ですので、お間違えのないようよろしくお願いします。 »続きを読む
- 2021年7月16日 16:50
カテゴリ: 児童の活動
5年生の図工の時間です。「のぞいてみると」の単元で段ボールを使い、光の差し込み加減で、段ボールの中の様子の変化を工夫して表していました。みんな芸術家のような雰囲気が出ていました。 »続きを読む
- 2021年7月16日 16:34
カテゴリ: 児童の活動
1年生の教室からなにやら楽しそうな声が、立ち寄って見ると、生活科で作成した作品の鑑賞会かな?アサガオを育て、観察した様子の写真が掲示されていました。そして、アサガオの花や葉っぱを押し花にしラミネートし掲示した作品とはがきにした作品を1年生のみなさんが嬉しそうに説明しながら見せてくれました。作品制作場面を見られなくて残念!! 1年生の保護者のみなさんアサガオを使った作品について話しを聞いてみてくだ...»続きを読む
- 2021年7月16日 11:56
カテゴリ: 児童の活動
本日、4年生による発表朝会が行われました。前もって録画し、全クラスへ配信する形式を取っての発表でした。国語の教材の中から「こわれた千の楽器」をパートを分け心をこめて音読していました。また、音楽のリズム打ち「たのしいマーチ」も途中でいれ、効果を上げながらの発表でした。一年生も、電子黒板に映し出されている先輩の音読する様子を食い入って見ていました。4年生のみなさんとても聞きやすく上手でした。 »続きを読む
- 2021年7月14日 16:57