カテゴリ: 児童の活動
1年生の教室からなにやら楽しそうな声が、立ち寄って見ると、生活科で作成した作品の鑑賞会かな?アサガオを育て、観察した様子の写真が掲示されていました。そして、アサガオの花や葉っぱを押し花にしラミネートし掲示した作品とはがきにした作品を1年生のみなさんが嬉しそうに説明しながら見せてくれました。作品制作場面を見られなくて残念!! 1年生の保護者のみなさんアサガオを使った作品について話しを聞いてみてくだ...»続きを読む
- 2021年7月16日 11:56
カテゴリ: 児童の活動
本日、4年生による発表朝会が行われました。前もって録画し、全クラスへ配信する形式を取っての発表でした。国語の教材の中から「こわれた千の楽器」をパートを分け心をこめて音読していました。また、音楽のリズム打ち「たのしいマーチ」も途中でいれ、効果を上げながらの発表でした。一年生も、電子黒板に映し出されている先輩の音読する様子を食い入って見ていました。4年生のみなさんとても聞きやすく上手でした。 »続きを読む
- 2021年7月14日 16:57
カテゴリ: 児童の活動
6年生が社会科の時間に、宮古税務署の方をお迎えし租税教室を実施しました。「税金ってなあに?」「何に使われているの」「税金の仕組みが無かったらどうなる」等々多くの疑問から税金について教えて頂きました。伊良部島結の橋学園の建設費、宮古島市役所建設費、伊良部大橋の建設費等を知り子ども達は、びっくりしていました。また、一億円のレプリカを見て「オオー」の歓声を上げていました。「これが一億円か!!」 6年生...»続きを読む
- 2021年7月14日 16:40
カテゴリ: 児童の活動
本日、スポーツテストを実施しました。今年度は、3年生~6年生で実施しました。体育館と運動場で学年単位で移動し、それぞれのブースで行いました。みんな真剣に取り組んでいました。昨年より記録は、どれくらい伸びたかな »続きを読む
- 2021年7月9日 14:03
カテゴリ: 児童の活動
今日は、7月7日で七夕です。児童玄関には、子ども達が願い事を短冊に書き、笹の葉につるしてあります。「バスケットが上手くなりますように」「コロナが速くおさまりますように」「世界が平和でありますように」等々かかれたいました。また、給食に七夕ゼリーが出ました。星形の可愛いゼリーをみんなで美味しくいただきました 。今晩、天の川の織り姫とひこ星が見えるといいですね。そして、みんなの願いが叶いますように。...»続きを読む
- 2021年7月7日 15:11
カテゴリ: 児童の活動
6月30日(水)に4年生を対象に授業研究会を開催しました。 国語の説明文の授業で、教科書、ノート、タブレットを活用し授業は、進められました。タブレット活用場面では、子ども達は、それぞれの考えをタブレットに書き込み、グループやクラス全体で共有し、「ああじゃないか」「こうじゃないか」と意見を出し合いながら授業を進めていました。子ども達は、タブレットの操作に慣れるのが早い!! »続きを読む
- 2021年7月5日 10:34
カテゴリ: 児童の活動
本日より水泳学習が始まりました。6年生によるプール開きをし、水泳学習がスタートしました。3年生と5年生には、水泳学習の支援者をお願いし進めます。楽しく、そして安全に、学習を進めていきましょう。子ども達は、「気持ちいい」「たくさん泳げるように頑張るぞ」「昨年〇〇メートル泳げたから今年は・・・」と意欲満々でした。 »続きを読む
- 2021年6月24日 15:12
カテゴリ: 児童の活動
明日の「慰霊の日」を前に、オンライン配信で平和集会を持ちました。6年生が総合的な学習の時間に調べた沖縄戦の事をプレゼンソフトでまとめ、説明入れたり、バックミュージックをリコーダーで奏でながら配信してくれました。分かりやすくてとてもよかったです。1年生は、初めての平和集会でしたが、みんな真剣に発表を聞いていました。 »続きを読む
- 2021年6月22日 15:08
カテゴリ: お知らせ
沖縄県の緊急事態宣言は、延長されそうですが、学校は、20日までの休校期間を終え、6月21日(月)より再開されます。児童の皆さん元気よく登校してください。 »続きを読む
- 2021年6月17日 15:15
カテゴリ: お知らせ
GIGAスクールで全児童分揃えられているパソコンを、ご家庭へ本日、持ち帰らせます。タブレットを使い、保護者へアンケートにご協力頂くのが目的です。くわしくは、保護者宛の文書を、お子さんに持たせてありますのでご確認ください。また、「どんなパソコンを使用しているのかな」「こども達は、どのように活用しているのかな」等々、是非お子さんからお聞ききください。 »続きを読む
- 2021年6月4日 16:02