カテゴリ:児童の活動

273件中、1件~10件を表示

10月23日 ハロウィン特別授業

 ハロウィン特別授業を行いました。 ALTの先生がたくさん来て下さり、とても盛り上がりました。子ども達の笑顔からも、楽しさがとても伝わってきました。 また、来年も楽しみましょう! »続きを読む

  • 2025年10月29日 14:52

10月10日 野菜の植え付け

縦割り班で野菜の植え付けをしました。 2月には、収穫してみんなでカレーを作って食べる予定です。 たくさん収穫できるといいな~! »続きを読む

  • 2025年10月29日 13:46

10月3日 全体朝会(図書委員会)

 全体朝会(図書委員会)を行いました。 図書委員会からは、指定図書や課題図書の紹介がありました。また、読書クイズなどもあり楽しく本に親しむことができました。 いよいよ読書旬間が始まります。どんな本と出会えるか楽しみですね! »続きを読む

  • 2025年10月3日 11:58

9月26日 全体朝会(校長講話)

 全体朝会(校長講話)を行いました。 今日は、読書旬間に向けて読書の楽しさを教えてもらったり、おすすめの本を紹介してもらったりしました。 まだ暑い日が続いていますが、実りの多い秋にしたいですね! »続きを読む

  • 2025年10月3日 11:54

9月11日 仲良しリレー話し合い

縦割り班で行う仲良しリレーの話し合いを行いました。 仲良しリレーとは、運動会のプログラムの一つで幼稚園~6年生まで一つのチームになってリレーをすることです。 6年生のお兄さん、お姉さんが中心になってたのもしいですね! »続きを読む

  • 2025年10月3日 11:05

7月30日 板倉区・城辺地区児童交流

新潟県上越市板倉区の児童と交流会を行いました。 宮古島クイズをしたり、ゲームをしたりと楽しい時間を過ごすことができました。 宮古島のことが大好きになってくれたと思います!   »続きを読む

  • 2025年9月1日 11:48

7月7日 七夕飾り作り

 5年生と幼稚園生で七夕飾りを作りました。 5年生は、お兄さん、お姉さんらしく優しく教えていました。 願いが叶うといいですね! »続きを読む

  • 2025年9月1日 10:55

6月20日 平和集会

6年生を中心に平和集会を行いました。 各学年で平和の誓いを発表したり、月桃の花を歌ったりすることで、平和な世の中にしていきたいという気持ちが改めて強くなったと感じられました。 戦争の時も平和な時も、求める平和は同じだと思います。 平和の誓いに書いたような気持ちをいつまでも忘れず、学校生活を送りましょう。 »続きを読む

  • 2025年8月1日 14:59

6月12日 プール開き

プール開きを行いました。 まずは、みんなでプールの神様に安全祈願をしました。 その後、各学年ごとに水泳学習をスタートしました。 たくさん泳いで、上手になって下さいね! »続きを読む

  • 2025年8月1日 14:27

5月30日 児童朝会(保健委員)

保健委員による児童朝会を行いました。 歯科検診の結果から、虫歯になりやすい歯の話などがありました。 今日の朝会を機会に、歯を大事にするお友達が増えたらいいですね。 »続きを読む

  • 2025年7月16日 10:55

273件中、1~10件を表示

ページの先頭に戻る