カテゴリ: 児童の活動
5年生の国語の授業の様子です。コロナ渦の中、自分の考えを伝え、友達の意見をもらい、更に考えを深めて行くために、工夫を凝らし授業を進めている様子が伺えました。5年生の皆さんは、しっかり自分の考えを伝えることや相手の考えに意見を言う。伝えあう活動ができていますね。さすが5年生です。 »続きを読む
- 2021年2月17日 18:58
カテゴリ: 児童の活動
今日は、とても天気が良く外で思いっきり体を動かし遊びたい陽気でした。そんな中、2年生が中庭で体育をしていました。鉄棒遊びです。鉄棒にぶらさがり、わざを練習していました。友達と見せ合ったり、友達や先生からアドバイスをもらったりして活動していました。みんな上手でしたよ!! »続きを読む
- 2021年2月16日 17:38
カテゴリ: その他
2月12日に令和3年度に入学予定の保護者を招き説明会を開催しました。入学する子ども達が安心して学校生活が送れるよう、保護者の皆さんが、安心してお子さんの入学の日を迎えられるよう学校での取り組みや保護者の皆さんに協力していただくことをお話ししながら会は進められました。入学式を学校職員も楽しみにしています。 »続きを読む
- 2021年2月16日 09:13
カテゴリ: 児童の活動
4年生の算数の授業で、自分の考えをクラスみんなで共有している場面です。ノートに書いた考えをタブレットで写し、電子黒板に投影して説明していました。聞いていたみんなは、「同じ考えです」「ちょっと違います」「別の考えです」「質問です」など意見交流を通し、考えを深めていました。みんな、発表上手、質問上手になっています。 »続きを読む
- 2021年2月16日 09:03
カテゴリ: 児童の活動
1年生は、新しい漢字の書き取りの練習をしていました。筆順、筆圧、止め、払いなど先生から指導を受け、真剣に字の視写を繰り返していました。保護者の皆さんの子どもの頃とは違い、電子黒板を使い筆順がしっかり学べるんですよ。そして、習った漢字の読みを電子黒板でフラッシュ形式で確認していました。みんな、頑張っていました。 3年生では、外国語活動の時間でした。ミステリーボックスを使い、中にある物を当てる...»続きを読む
- 2021年1月22日 11:25
カテゴリ: 行事
校内書き初め会の1、2年生の作品の紹介が遅れました。丁寧に書かれた作品が教室入り口に掲示されています。入学時からの成長がとても伺えます。 »続きを読む
- 2021年1月22日 11:05
カテゴリ: 行事
新年を迎え、校内書き初め大会を実施しました。中・高学年は、四字熟語や一文字から自分の今年の目標とする言葉を選び毛筆で書きあげていました。低学年は、硬筆で新年にふさわしい文の書写を行いました。みんな真剣に取り組んでいました。今年も目標達成に向けて一歩一歩努力を積み重ねて行きましょう。 »続きを読む
- 2021年1月12日 11:36
カテゴリ: 行事
令和3年を迎え3学期の始業式を行いました。今日も子ども達は、元気に登校し挨拶を交わしていました。始業式では、全児童を代表して2年生、4年生、6年生の代表が3学期の抱負を発表してくれました。「かけ算九九をすらすら言えるようにしたい」「漢字検定満点合格するよう練習頑張る」「駅伝大会をみんなで協力して優勝をめざしたい」等々抱負を発表してくれました。みんな、3学期も元気に楽しい学校生活が送れるように協力...»続きを読む
- 2021年1月6日 11:00