読み聞かせ

 読書月間の行事の一つとして、先生方の読み聞かせが実施されました。先生方全員でを各クラスに割り振り先生方が選んだ本の読み聞かせをしました。各クラスの子ども達は、静かに読み聞かせを聞いていました。 »続きを読む

  • 2020年10月5日 15:57

夢のひかり号来校

宮古島市の移動図書館「夢のひかり号」が新しくなり、来校しました。子ども達は、早速車内で面白そうな本を探していました。子ども達は、お目当ての本を見つけ嬉しそうにしていました。 »続きを読む

  • 2020年10月1日 14:31

6年生の授業

9月30日に、6年生で国語の研究授業がありました。研究のテーマが「伝え合う」で、6年生の皆さんが根拠を示しながら自分の考えを伝え合うことを通して考えを深め合っていました。6年生のみんなよく考えているね。 »続きを読む

  • 2020年10月1日 14:28

児童集会

9月30日に、10月1日から始まる読書月間に向けて、図書委員会の皆さんによる行事の紹介がありました。楽しそうな取り組みが準備されています。読書月間を楽しみましょう。そして、西城小学校の皆さんと沢山の良い本との出会いがありますように。     »続きを読む

  • 2020年10月1日 14:22

4年生総合的な学習の時間

 4年生が総合的な学習の時間で農園での体験活動をしています。畑の耕耘から植え付けまで色々調べ、話し合い、畑の耕耘や植え方、育て方等々、おじい、お父さんの力をお借りしながら取り組んでいるとの事でした。4年生頑張れ!! »続きを読む

  • 2020年9月25日 13:15

ボランティア

 教頭先生が運動場の刈り取った草を集めていると、「手伝いします」と3年生が率先して手伝っていました。しばらくするとお手伝いの人数も増えたとのことでした。嬉しい場面ですね!教頭先生も喜んでいました。 »続きを読む

  • 2020年9月25日 13:07

秋の交通安全

秋の交通安全週間がスタートしています。城辺線では、各自治会長さん、交通安全協会、防犯協会の皆さんが朝のあいさつ運動も兼ねて子ども達の登校見守りをしています。ありがとうございます。立哨している皆さんへ「子ども達は、今日も元気に登校していますか」と尋ねると、「元気にあいさつしてくれるよ」「あとひとり通ったら全員登校だね」どの子が、何時頃通るまで把握済み、さすが地域の皆さんです。感謝しています。「西城...»続きを読む

  • 2020年9月24日 13:07

2学期学級役員決まる

 2学期に入り、各学級の級長、副級長さんが決まりました。コロナ予防対策で例年のように、思いきりクラスの活動ができませんが、楽しいクラス、楽しい学校にするために級長、副級長を中心に2学期も頑張りましょう。期待していますよ。 »続きを読む

  • 2020年9月11日 13:16

体育館修復完了

昨年の9月の台風で体育館のトタンが剥がれ、雨の日は使えない体育館になっていましたが、要請に要請を重ねやっと修復されました。先の台風9号、10号の雨でも、漏れが確認できなかったので大丈夫と思われます。運動好きの西城小学校の子ども達、雨の日も体育の授業ができます。そして、一日も早くコロナを気にすることなくバスケットもできるといいですね。 »続きを読む

  • 2020年9月8日 13:45

2学期始業式

本日、2学期の始業式が行われました。始業式前に台風9号の影響で風雨が強く体育館へ移動するのが厳しかったので、校内放送を使い始業式を行いました。始業式では、子ども達を代表して1年生、3年生、5年生が夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを発表してくれました。「夏休みにキビ植えの手伝いをしました」「縄跳びの二重跳びを頑張りました」「漢字や算数を頑張りたい」「運動会や発表会をやりたいです」「外国語や家...»続きを読む

  • 2020年9月1日 16:08

ページの先頭に戻る