1年生と幼稚園生の交流会

 1年生が幼稚園生を招き交流会をしました。ゲームコーナーやくじ引きコーナー、お買い物コーナーが作られてあり、会話を楽しみながら交流していました。1年生は、幼稚園生に色々説明しながら、楽しませていました。幼稚園生からは「もっとくじ引きしたい」「〇〇を買ったよ」「楽しかった」「的に当たったよ」と感想がありました。楽しい交流会でしたね。 »続きを読む

  • 2021年12月1日 11:07

児童朝会

  今日、12月1日は、世界エイズデーということで、保健委員会の皆さんが、エイズについての発表してくれました。レットリボンも作成し、全校児童に配布し着用をお願いしていました。色々な場面で、差別、偏見が無くなってくれるといいですね。 »続きを読む

  • 2021年12月1日 09:39

遠足

 全校児童、幼稚園児で、いこいの森こうえんへ遠足に行ってきました。幼稚園と1年生は、6年生と一緒に出発です。公園では、思い思いに、散策したり運動してり楽しく過ごしました。昼食前に雨予報が出たので、急遽学校へ帰り、各学年それぞれで校庭で、お楽しみのお弁当です。その後、全校生徒でゲームをして過ごしました。みんな楽しかった?と聞くと、やはり「弁当の時間が楽しかった」と帰ってきました。ちなみに...»続きを読む

  • 2021年11月19日 17:19

運動会

 本日、運動会を開催しました。出だしは、少々小雨が降りましたが、子ども達の元気とあふれんばかりの笑顔で全種目を終える事ができました。堂々とした、開会式前の入場、工夫をこらした演技・競技で、みんな楽しんで運動会を進めていました。参観、応援にして頂いた皆様ありがとうございました。また、保護者の皆様には、開始前のグランド整備、テントの設営、片付けままで手伝っていただき感謝致します。 »続きを読む

  • 2021年11月14日 16:41

運動会へ向けて

  14日の運動会へ向けて、発表する種目の学習が進んでいます。写真は、3年生~6年生までの縦割りリレーと5年生、6年生のエイサー、1年生、2年生の玉入れの様子です。幼稚園生も、ご家族の皆さんに学習の成果を披露しようと一所懸命とりくんでいます。当日まで、激励、応援をよろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2021年11月10日 10:10

夢のひかり号来校(移動図書館)

  久しぶりに夢のひかり号が来校しました。子ども達は、お目当ての本を見つけ、「これ読みたかった」「この本面白いよ」等々、情報を交換しながら本を探していました。みんな良い本に出会ってね!! »続きを読む

  • 2021年11月4日 13:45

PTA環境整備作業

 31日に、環境整備部主催の環境整備作業をして頂きました。運動会前の作業ということで、運動場周辺と幼稚園周辺を中心の整備作業でしたが、多くの保護者の方に参加して頂き、感謝致します。おかげ様で、運動場や校庭での活動が気持ちよく楽しくでき、運動会当日を迎えることができます。ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2021年11月1日 12:55

昼休みの風景

いい天気が続いており、子ども達は、お昼休みに運動場へ出て思い思いに遊んでいます。そんな中、高学年から低学年までいり混じって、楽しそうにドッジボールをしているグループがいました。なんとボール2個を使ってドッジボールです。高学年は、低学年に優しく接し、低学年も楽しそうでした。 »続きを読む

  • 2021年10月29日 17:24

自然教室

 5年生が青少年の家で自然教室を実施しました。出発式を終え、他の学年の皆さんに送られ出発です。今日は、入所式を済ませ、野外炊飯でのカレー作りと焼き杉クラフトに挑戦しました。5年生からは、「ご飯も美味しく炊け、カレーライスは最高に美味しかった。」「おかわりして食べました」と話してくれました。焼き杉クラフトも楽しかったということでした。思い出に残る体験をたくさんして、明日も楽しんでください。 ...»続きを読む

  • 2021年10月28日 16:33

2年生の授業

 2年生の国語の授業です。先生方の参観もあり、ちょっと緊張しているのかなと思ったら、活発に意見を出し合い、楽しく授業を進めていました。写真をもとに、ビーバーの巣づくりの秘密をさぐっていましたが、こども達から「時間がたりない」と言うくらい真剣に活動を進めていました。 »続きを読む

  • 2021年10月27日 17:37

ページの先頭に戻る