歯と口の健康旬間

保健委員会の発表

6月1日~16日まで、「歯と口の健康旬間」となっています。保健委員会より、「むし歯はどうしてできるの?」について、クイズを取り入れながら発表を行いました。また、1年生の教室では、養護教諭による「歯磨き教室」が行われました。 »続きを読む

  • 2023年6月13日 19:29

音読朝会

6年生の様子

  谷川俊太郎さんの「生きる」を6年生が音読しました。大きな声で堂々と発表する姿に感動しました。さすが6年生です。 »続きを読む

  • 2023年6月13日 19:22

5月25日PTA専門部会

全体会

令和5年度の活動について、各専門部に分かれて話し合いが行われました。   »続きを読む

  • 2023年6月13日 18:43

授業参観・懇談会・PTA総会

授業参観の様子

  5月19日に、授業参観・懇談会・PTA総会が行われました。3年ぶりに対面のPTA総会が開催され、令和4年度の決算報告や令和5年度の予算案の提案が可決されました。 »続きを読む

  • 2023年6月7日 11:51

春の遠足

出発式

春の遠足は、全校児童、徒歩で「いこいの森」へ行きました。 天気に恵まれ、おもいっきり遊びました。 行き帰りは、縦割り班ごとに行動し、高学年が低学年の手を引く、ほほえましい光景が見られました。      »続きを読む

  • 2023年6月5日 09:27

交通安全教室&自転車安全教室

読み聞かせ

  5月1日(月)2校時に幼稚園・1年生対象の「交通安全教室」が行われました。宮古島警察署の知念さんと新里さんが「横断歩道の正しい渡り方」や「交通ルール」についてお話しくださいました。 引き続き3校時には、3~6年対象の「自転車安全教室」が行われました。知念さんから自転車の正しい走行の仕方や安全点検の仕方等についてお話くださいました。                      ...»続きを読む

  • 2023年5月4日 12:50

1年生を迎える会&こいのぼり掲揚

まほうのじゅうたん

  4月28日に、「1年生をむかえる会」と「こいのぼり掲揚式」が行われました。「1年生をむかえる会」では、集会委員会が計画したプログラムに沿って会が行われました。ゲーム「まほうのじゅうたん」では、手作りのじゅうたん(ブルーシート)に1年生を乗せて6年生がひっぱりました。1年生が怖がらないように、スピードを調整する6年生のやさしさが伝わってきました。また、2年生から手作りの「メダル」のプ...»続きを読む

  • 2023年5月4日 12:16

担任による読み聞かせ①

1・2年生

  4月23日の「子ども読書の日」にちなみ、4月21日の朝の読書の時間に「担任による本の読み聞かせ」を行いました。子ども達が読書の喜びや楽しみを知るきっかけになればと思います。   »続きを読む

  • 2023年4月21日 16:50

第1学期学級役員任命式

任命式

 19日の全校朝会で1学期の役員任命式が行われました。2年生から6年生までの級長、副級長さんへ校長先生から任命書が手渡されました。各クラスの級長、副級長さんを中心にクラスのみんなで協力して楽しい1学期にしてください。 »続きを読む

  • 2023年4月21日 15:56

入園式&入学式

入園式

入園式は、4月10日に行われ、8名の園児が入園しました。       入学式は、4月11日に行われ、12名の児童が入学しました。       令和5年度は、園児8名 児童81名 総勢89名のスタートです。    入学式では、校長先生から1年生の皆さんに約束してほしいことを3つお話ししました。                               ①靴を脱いだら必ずそろえ、...»続きを読む

  • 2023年4月21日 15:40

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る