カテゴリ:児童の活動
カテゴリ: 児童の活動
卒業を前に6年生が一輪車の練習コースの作成、ケンケンコースとタイヤ飛びコースの色の塗り替えをしてくれました。また、1年生から5年生までの共同制作でメッセージ膜を作成し玄関前に掲げてあります。 »続きを読む
- 2021年3月12日 15:19
カテゴリ: 児童の活動
新児童会役員を中心に、1年間お世話になった6年生を送る会を行いました。じゃんけんゲームや各学年をテーマに問題を出した、マルバツクイズで楽しみました。6年生はもちろん全学年で楽しい時間を過ごせました。進行役の役員の皆さんは、緊張しながらも、上手く会の進行をしてくれました。新児童会役員の最初のお仕事、よく頑張りました。 »続きを読む
- 2021年3月10日 17:30
カテゴリ: 児童の活動
1年生、と2年生で、支援員の先生からパソコンの使い方について指導を受けている様子です。パソコンにログインし、今日の健康チェックの質問にチェックを入れ、教科のドリルサイトに入り問題を解いていました。子どもからは、「回答しても消えちゃう!」「チェックが入りません」「上手くできた。正解した」と上手く進められた子も、上手くパソコンが反応してくれない子も、みんな真剣です。終わったあと、支援員の先生方から「...»続きを読む
- 2021年3月9日 13:29
カテゴリ: 児童の活動
ギガスクール構想の一人一台配布のパソコンを使い、IDとパスワードの入力の仕方とシステムへのアクセス方法を市のIT支援員の方をお招きし各クラスで取り組みました。最初は、苦戦していましたが、徐々に慣れてきたようです。 »続きを読む
- 2021年3月8日 13:10
カテゴリ: 児童の活動
月曜日と金曜日の朝、朝の会が始まる前に15分間の読書タイムが設けられています。子ども達は、図書室から本を借りて準備し、静かに読書をします。良い本と出会えているかな! また、図書室では、新しく購入した本の紹介コーナーがあり、読書意欲をかき立てています。そして、ソーシャルディスタンスを取れるよう工夫もされています。 »続きを読む
- 2021年3月5日 12:26
カテゴリ: 児童の活動
5年生、3年生の国語の授業の風景です。5年生では、伝記を読もうの単元で手塚治虫さんの教材を使い進めていました。そう!あの懐かしい鉄腕アトムの作者です。グループで場面毎の出来事をまとめていました。3年生は、漢字辞典を活用し漢字のつくりを学習していました。索引を上手く使い調べていました。今日もみんな頑張っています。 »続きを読む
- 2021年3月4日 14:01
カテゴリ: 児童の活動
6年生の社会科の授業で参考資料や本を活用し課題解決に向け調学習をしていました。内容は、「世界で活躍する日本人」についてでした。「この人〇〇で見たことある」「〇〇した人だよね」などと言いながら授業を進めていました。この後、発表し合うのかな!! »続きを読む
- 2021年3月1日 19:21
カテゴリ: 児童の活動
今日はいい天気で、子ども達は、お昼休みそれぞれに体を動かし遊んでいました。運動場では、サッカー、ドッチボール、等ボール遊びを中心に遊んでいました。体育館では、バスケットボール、中庭では、鬼ごっこ、一輪車の練習と楽しんでいました。 »続きを読む
- 2021年3月1日 19:15
カテゴリ: 児童の活動
朝の清掃活動で6年生が校門付近を掃き清めています。ガジュマルの落ち葉が毎日沢山でます。校門を通る皆さんが気持ちよく通れるよう頑張っています。校舎入り口では、コロナ感染予防のための検温表の確認と手指消毒を行っているところです。保護者の皆様のご協力に感謝です。子ども達が育てた花がプランターで咲きほこっています。校門、通路、花園で楽しめます。花のある風景は、とても和みます。その花をみて、1年生が教頭先...»続きを読む
- 2021年2月26日 17:58