カテゴリ: 児童生徒の活動
9月22日(金)、本校体育館で「①宮古島内の高等学校の特色と教育課程を知る」「②受験生としての自覚を深め、進路選択につなげる」のねらいのもと、親子進路学習会が開催されました。 7年~9年生までの中学部全生徒と教員・保護者を対象として開催されたこの説明会、宮古総合実業高校・宮古工業高校の2校による学校説明がおこなわれました。各校とも工夫された学校紹介をおこない、本校の卒業生(現総実生・工業生)...»続きを読む
- 2023年9月26日 09:42
カテゴリ: 児童生徒の活動
9月16日に開催された第61回全宮古中学校秋季陸上競技大会、本校代表選手の頑張りに感動しました。 一人一人が一生懸命で、今の自分を少しでも超えようとする姿がとてもステキでした。学校としてのまとまりも良く、学校テントでの応援マナーもどの学校よりも格好よく、競技場のすべての学校の中で一番光っていました。 最後のリレー種目には全学年の男女が決勝に進出、また、個人の成績でも優勝2種目...»続きを読む
- 2023年9月19日 17:07
カテゴリ: 児童生徒の活動
今週、9月16日(土)に宮古陸上競技場にて第61回全宮古中学校秋季陸上競技大会が開催されます。本校からも、男子34名、女子21名、合計55名の選手が各種目に学校代表として出場します。 大会に先立ち、9月12日(火)に選手激励会が開催され、選手の紹介や応援のスピーチなどがおこなわれましたが、その中で陸上競技キャプテンから大会に向けて力強い決意表明がありました。 陸上競技大会に参...»続きを読む
- 2023年9月14日 13:26
カテゴリ: 児童生徒の活動
この運動会で、児童生徒たちは結の橋学園の新たな歴史の1ページを描くことができました。 児童生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした、そして感動をありがとうございます!! また、運動会を支えてくれた勝会長をはじめとするPTCAの皆さん、いつもいつも本当にありがとうございます。<(_ _)> 教育目標「ふるさとに誇りを持ち 世界へはばたく いらぶ...»続きを読む
- 2023年9月11日 14:23
カテゴリ: 児童生徒の活動
今回の運動会は、創立以来初の完全な形での運動会でした。 保護者や地域の方々も母親部会の演技に参加するなどして、運動会に花を添えてくれました。 保護者の皆様方、地域の皆様方、本当にありがとうございました。 »続きを読む
- 2023年9月11日 14:17
カテゴリ: 児童生徒の活動
9月10日(日)、創立5周年記念結の橋学園大運動会が本校グランドにて開催されました。 スローガン「躍動せよ!輝く笑顔のお~ばんまい」のもと、結の橋学園の児童生徒が競技、演技に全力で取り組み、お互いの強みを存分に発揮し、笑顔でカバーし合いながら、結の橋学園全体で見事にテーマをクリアーしてくれました。 また、保護者の方々や地域の方々など大勢の方が応援に駆けつけてくれ、感動の一時を...»続きを読む
- 2023年9月11日 14:14
カテゴリ: 児童生徒の活動、学校連絡
○少年の主張 本日(9/9)、第38回沖縄県「少年の主張」宮古地区大会が未来創造センター(多目的ホール)で開催されました。本校からも学校代表として9年生の長間翔吾さんが出場しました。 演題は「命を大切に生きる」、自己の体験を基に、今、考えている命と生きることの意味について堂々と主張してくれました。とてもステキな発表でしたよ、翔吾さん、お疲れ様でした。(^^)/ これまで指導してく...»続きを読む
- 2023年9月9日 16:44
カテゴリ: 児童生徒の活動
9月10日(日)、「創立5周年記念 結の橋学園運動会」が開催されます。 運動会に向けて、9月5日の体育朝会の取り組みや昨日(9/6)の予行演習など本校児童生徒は今できることに一生懸命取り組んでいます。 予告編として、体育朝会の様子と予行演習の取り組みを少しだけ紹介します。本番での児童生徒の活躍にご期待ください。 (^o^)! 教育目標「ふるさとに誇りを持ち 世界へはばたく ...»続きを読む
- 2023年9月7日 12:59
カテゴリ: 児童生徒の活動
○学校給食献立調理発表会 「結の橋学園の給食は美味しい!」(^o^)! 本ブログでも給食メニューを紹介したりしてますが、結の橋学園の給食が美味しいことが公的にも証明されました。 7月24日に 沖縄県学校給食会の主催で実施された、「令和5年度地場産物を活用した学校給食献立調理発表会」にて、宮古地区代表として出場した伊良部調理場が見事に優秀賞を受賞しました。 伊良部調理場のみなさ...»続きを読む
- 2023年9月1日 18:26
カテゴリ: 児童生徒の活動
8月28日(月)、例年よりは4日早く第2学期がスタートしました。 本校でも、2学期始業式が行われ、各ブロック(前期・中期・後期)の代表が夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを元気よく発表してくれました。 また、始業式の後に、第2学期の学級役員任命式が行われ、各クラスの役員が辞令を受け取りました。各学級の役員を代表して9学年の学級長が決意を表明してくれましたよ。(^o^)! 37日...»続きを読む
- 2023年8月29日 09:32