学校給食週間

 1月24日~1月30日は、全国学校給食週間です。今日の朝会では、保給美化専門委員会から給食週間の紹介、そして取り組み内容の発表がありました。また、給食週間の取り組みとして、給食の時に使う「おはし」を使って、豆に見立てた小さな玉を隣のお皿に移すゲームも楽しく行いました。 »続きを読む

  • 2025年1月22日 14:09

春季中体連(バドミントン競技)

 1月18日(土)3年生が引退してから、最初の中体連が行われました。中学1年生のK.O君がバトミントン競技の個人戦に出場しました。1つ上の中学2年生と対戦し、1セット目は取りましたが、2,3セット目を落としてしまい悔しい敗戦となりました。部員一人と練習環境にハンディがありますが、工夫を凝らして練習しました。この悔しさを次の大会に生かしていきましょう! »続きを読む

  • 2025年1月20日 10:35

野菜が豊作です!

 小学1年生のA君を中心に、学校園に野菜(大根、にんじん、とまと、なす、サニーレタス、ジャガイモ)を栽培しています。今週は大根が収穫できました。小学生は全員で大根を引き抜き、それぞれ家に持ち帰りました。今週に入り、宮古島も寒い日が続いています。うぷにずー(大根の煮物)が、だいず、うまーうまぱずやー(とても、おいしいはずね)! »続きを読む

  • 2025年1月17日 14:58

今年の一文字

 児童生徒と教職員が、今年の目標を漢字一文字に表し、玄関前や教室前に掲示しました。一人一人、成長を目指し、いろいろな事にチャレンジします! »続きを読む

  • 2025年1月17日 14:52

駅伝大会に向けて頑張ってます。

校長室前にある宮古一周100kmチャレンジ

全宮古小学校駅伝競走大会と校内駅伝大会に向けて、体育の授業や放課後の活動で頑張っています。写真はその取り組みの一つです。体育の時間や放課後に、自分のペースで運動場を周回します。周回した数に合わせてシールを池間島、宮古島、伊良部島・下地島、来間島の地図の周りに貼り、みんなで協力して宮古一周100kmにチャレンジしています。年末から取り組み、3周目に入りました。 自己記録も更新中です。駅伝大会...»続きを読む

  • 2025年1月10日 10:30

3学期 始業式

1月6日(月)3学期の始業式を行いました。いつもの年より、少し長い冬休みを終え、子ども達は元気に登校してくれました。始業式では、校長先生のあいさつの後、小4のR.Hさん、R.Kさん、中学生のK.Oさんが三学期の抱負を発表しました。漢字検定やテストなどの学習面を頑張ること、遅刻など生活面で改善したいことを目標に掲げていました。  やらびんみ~ かないよ~ »続きを読む

  • 2025年1月6日 12:08

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 今年も、池間小中学校への応援をお願い致します。  »続きを読む

  • 2025年1月6日 12:02

2学期 終業式

12月25日は、2学期の終業式でした。終業式では、中学生を代表して3年生のKさん、小学生を代表して5年生のMさん、4年生のRさんが2学期をふり返っての感想を発表してくれました。運動会やユニムイ発表会などの学校行事、そして授業や自分の課題克服など、頑張ったことを発表しました。 2学期は83日間ありました。学校行事や地域行事、そして授業で、一人一人が成長することができました。とても素晴らしい!...»続きを読む

  • 2024年12月25日 15:48

1月の給食予定献立

1月の給食予定献立表

1月の給食予定献立、アレルギー詳細献立表を掲載いたします。食材の入荷状況により、献立が変更になる場合があります。 »続きを読む

  • 2024年12月25日 10:03

メリークリスマス

12月24日(火)はクリスマスイブです。久しぶりにクリスマスツリーを飾っています。 2学期、とっても頑張った子ども達へのご褒美として、校長先生主催のビンゴゲーム大会を昼休みに開催しました。職員も含め全員が素敵なプレゼントをいただきました!校長先生~。たんでぃが~たんでぃ! »続きを読む

  • 2024年12月24日 13:49

アクセス数

ブログプロフィール

»プロフィールを見る

カレンダー

カテゴリ (記事数)

携帯サイト

ブログ内検索

ページの先頭に戻る