135件中、101件~110件を表示

運動会の開催について

 明日の運動会は、予定通り実施します。プログラムを添付していますのでご確認下さい。  ただし、悪天候の場合は、下記のとおり場所、時間、プログラムを変更して実施する予定です。  ①天候の回復が見込める場合   開始時間を繰り下げて実施します。(一部プログラムの変更の可能性があります)  ②天候の回復が見込めない場合   会場を体育館に変更し実施します。(一部のプログラ...»続きを読む

  • 2024年10月4日 10:46

運動会リハーサル

選手宣誓

  10月2日(水)運動会に向けてのリハーサルを行いました。台風の影響で、雨も心配されましたが曇り空なのかリハーサルは無事に終えることが出来ました。短い練習期間でしたが、小学生も中学生も、いつ本番を迎えてもいいくらいの出来映えでした。運動会にご期待下さい!  ヤラビンミー ワイティーカナイヨー(子ども達頑張ってね) »続きを読む

  • 2024年10月3日 10:49

運動会に向けて 共和産業様、翔南建設様よりスポーツドリンクの差し入れをいただきました。

 10月1日、池間大橋の工事を行っている、共和産業 様、翔南建設 様よりスポーツドリンクの差し入れがありました。まだまだ暑い池間島です。いただいたスポーツドリンクを飲んで、元気よく、そして楽しく運動会を頑張ります。スディガフー(ありがとうございます) »続きを読む

  • 2024年10月2日 17:27

運動会に向けて 古波蔵組様からスポーツドリンクの差し入れをいただきました。

 10月1日、池間大橋の工事を行っている、古波蔵組 様から、運動会に向けてスポーツドリンクの差し入れがありました。まだまだ暑い池間島です。いただいたスポードリンクを飲んで、熱中症に気をつけて運動会頑張ります。スディガフー(ありがとうございます) »続きを読む

  • 2024年10月2日 17:24

池間島伝統行事「ミャークヅツ」

マジャムトゥでの祈願の様子

 池間島に古くから伝わる伝統祭祀「ミャークヅツ」が、9月27日~9月29日の3日間行われました。ミャークヅツでは、4つのムトゥで子孫繁栄と五穀豊穣、地域繁栄、大漁を祈願し祝います。  池間小中学校では、昨年度から学校行事としてミャークヅツの2日目の日に参加しています。今年(9月28日)は、時折、大雨が降る天候でしたが、マジャムトゥ、アギマスムトゥ、マイヌヤームトゥ、マエザトムトゥの4つのム...»続きを読む

  • 2024年10月2日 16:55

池間島大演芸大会出演!

リズムダンス

 9月27日(金) 第11回池間島大演芸大会に池間小中学校の児童生徒も参加しました。毎年、池間島の伝統祭祀「ミャークヅツ」に合わせ開催される「池間島大演芸大会」 は、午後6時30分から池間島離島振興総合センターの大ホールで、池間島の地域の方々、ミャークヅツに合わせて帰省した池間島出身者、観光客と多くの人が集まり催されました。琉球舞踊やフラダンスなど、出演者は思い思いの格好で、真剣に、中には笑いを...»続きを読む

  • 2024年10月1日 10:51

運動会に向けてクイチャーの練習

御指導いただいた地域のオジー、オバー

 9月24日(火)の放課後「みなと いけまっ子」タイムの時間で、地域の方々を講師に迎え、池間のクイチャーの練習を行いました。  クイチャーは雨乞い祈願が始まりとされ、現在は宮古島各地で行われる地域行事や運動会などのフィナーレで踊られることが多い、宮古島の伝統芸能の一つです。クイチャーの歌や踊りは、地域によって異なります。宮古島に観光で訪れた方が、居酒屋等で踊られるクイチャーは、ほとんどが「...»続きを読む

  • 2024年9月25日 09:12

運動会に向けたPTA親子環境整備作業

PTA作業

  9月20日(金)の午後4時から、PTA親子環境整備作業を実施しました。運動場の西側(旧幼稚園前)を約1時間30分かけて除草しました。今年は平日の実施でしたが、老人クラブや地域の方々も手伝って下さいました。いつもいつも感謝です。タンディガータンディ(ありがとうございました) »続きを読む

  • 2024年9月24日 18:00

通学路を通りやすく

作業中の老人クラブ会長

 19日、池間老人クラブ会員のみなさんが、幼稚園側の通学路の整備をしてくれました。 蒸し暑かった午前中、5名の会員のみなさんが約3時間、街路樹の剪定と生い茂った雑草を除去しました。 いつも地域に見守られている池間小中学校です。 池間老人クラブの皆さん、スディガフー(ありがとうございます) »続きを読む

  • 2024年9月20日 12:13

朝市見学

サメのフライと魚の素揚げ

 9月18日、池間漁業協同組合で「朝市」が開催されました。鮮魚、もずく、サメのフライ、魚の素揚げ、魚汁等、海産物や料理が販売されていました。 小学部は、総合的な学習として地域の文化について学びました。また、中学生は9月から赴任したALTに英語で池間島の「朝市」についてガイドを行いました。 試食した「サメのフライ」は、臭みもなくとても美味しかったです! »続きを読む

  • 2024年9月19日 15:13

アクセス数

ブログプロフィール

»プロフィールを見る

カレンダー

カテゴリ (記事数)

携帯サイト

ブログ内検索

ページの先頭に戻る