校内駅伝大会

スタート

フライパンをたたいて応援するおばぁ達

走路員として協力下さった保護者、地域の方

楽しくバーベキュー

2月7日(金)、今季最強寒波が襲来した宮古島。最低気温11度、曇り空の下、十数年ぶりに復活した校内駅伝大会を開催しました。当日は、多くの地域の方と保護者が、走路員に御協力下さり、また、池間のおじぃ、おばぁも応援してくれて、島全体が盛り上がった大会になりました。

レースの方は、小学1年生と中学生のチームと、小学3年生~5年生を事前の記録をもとに3チームに分けた4チームで競いました。リハーサルの時よりも真剣な表情で一人一人が自分の持てる力を振り絞って頑張りました。全員が自己記録を更新する快走でした。優勝は、ゴール1メートル前で逆転した、小学1年生と中学生チーム。最後の最後まで分からないレース展開に、大盛り上がりでした。

コース沿いには、池間のおじぃ、おばぁが、寒い中、道路に出てきて、フライパンをおたまでたたいて応援したり、孫の走りをみて応援歌を歌い踊るなど、子どもたちに力を与えてくれました。おじぃーたー、おばぁーたー、すでぃがふー。

また、狩俣駐在や地域の方々が、走路員、先導者と多くの御協力をいただきました。この場を借りて、御礼申し上げます。

最後は、先生達から、頑張った子どもたちにご褒美として、バーベキューをして最後まで楽しみました。 

  • 2025年2月10日 10:14

アクセス数

ブログプロフィール

»プロフィールを見る

カレンダー

カテゴリ (記事数)

携帯サイト

ブログ内検索

ページの先頭に戻る