カテゴリ: 学校の様子
5月19日(月)、池間島ヒャーリクズ(ハーリー)に向けて、池間漁港内で船漕ぎ練習を行いました。池間漁協の協力を得て、漁師さんが講師をつとめ、かいの使い方や舵の取り方を教えて下さいました。練習が始まる前には、大きなエイがが姿を現し、池間の子ども達を応援しているかのようでした。 »続きを読む
- 2025年5月20日 15:35
カテゴリ: 学校の様子
5月19日(月)プール開きをしました。九州南部が先に梅雨入りした今年、池間島は夏のような蒸し暑い日が続いております。19日(月)、子ども達が待っている「プールの授業」を前に、プール開きを行いました。プールの四つ角に、お酒と塩、お米を添えて、安全祈願を行った後、一斉にプールに入り、今年の初泳ぎを楽しみました。 »続きを読む
- 2025年5月20日 15:30
カテゴリ: 学校の様子
5月16日(金)は「みゃーく食材の日」となっており、給食では宮古島の食材を使ったメニューが提供されました。今日は「宮古島市 20歳のお祝い特別メニュー」として、宮古島産の牛肉を使った「みゃーくぎゅうどん」宮古島産アスパラガスが入った「パニパニスープ」、そしてデザートには宮古島産メロンがでました。 とても美味しかったです! いつも、美味しい給食を作って下さる給食センターの職員の皆さん「すで...»続きを読む
- 2025年5月16日 15:05
カテゴリ: 学校の様子
5月13日午後からシートゥガンニガイ(生徒神願い)を行いました。池間島のニガインマが学校を訪れ、学校の神様に今年一年間の児童生徒の健康と活躍を祈願してもらいました。最後は運動場で池間クイチャーをみんなで踊りました。 イケマヌ ヤラビンミ ワイティ カナイヨー »続きを読む
- 2025年5月14日 13:04
カテゴリ: 学校行事
5月9日(金)授業参観、PTA総会、学級懇談会を実施しました。今年度の授業参観は、親子味噌づくり体験学習を初めて行いました。総合的な学習の時間で年3回実施している「味噌づくり」を、子ども達が講師となり保護者をサポートしながら親子で取り組みました。参加した保護者の中には、初めての「味噌づくり」を体験した方も多く、充実した体験学習になったようです。宮古テレビや宮古毎日新聞、宮古新報も取材に訪れまし...»続きを読む
- 2025年5月12日 12:40
カテゴリ: 学校行事
5月2日(金)春の遠足を行いました。来間島の展望台、宮古島熱帯果樹園「まいぱり」、崎田川等を訪れました。当日は、天気も良く、来間島の展望台から宮古島を見渡すと、とても綺麗な海の景色を望むことができました。池間島の海とは少し違った景色でした。また、宮古島熱帯果樹園「まいぱり」ではカートに乗り、園内をガイドしてもらいました。多くの熱帯果樹があり、途中、宮古馬や山羊も見ることができました。...»続きを読む
- 2025年5月12日 12:26
カテゴリ: 学校行事
久しぶりの投稿となります。 4月28日(月)にイラビジ体験学習を行いました。イラビジ体験学習では、池間島の北西にある陸から渡れる岩礁「イラビジ」 で海の生き物や海の環境などを観察、調査しました。シャコ貝やウミヘビ、サンゴなどが観察できました。当日は、漁師や自治会長など地域の方3名がガイドとして、子ども達の学習をサポートしてくれました。今回もサポートしてくれた地域の方々「すでぃがふー」 »続きを読む
- 2025年5月12日 12:16
カテゴリ: 学校行事
4月22日(火)創立122周年を記念して「島めぐり」を行いました。仲間自治会長を講師に迎え、池間島集落内に残る、遺跡や集落跡等を巡りました。創立当時に池間小学校が建てられた場所や大主神社、遠見台、池間島が出来た当初の集落跡などを見学しました。 »続きを読む
- 2025年4月25日 16:08