カテゴリ:5年
カテゴリ: 5年、授業風景
5年生では、タブレットを使って写真を撮り、 撮った写真をつないでアニメーションを作ることにチャレンジしています。 パラパラ漫画のデジタル版と言ったらよいでしょうか・・・。 2~3人で一組となり、どんな写真を撮ってつなぎ合わせるか、 自分たちがイメージする写真を撮るにはどうしたらいいか、 試行錯誤する様子が見られました。 »続きを読む
- 2021年9月30日 14:49
カテゴリ: 5年、授業風景
5年1組では、算数の授業で合同の学習をしていました。 全く同じ図形をかくための条件を確認した後、実際にノートに定規・コンパス・分度器を使って合同な図形をかいていました。 休み時間には、運動会の校歌ゆうぎで使用する旗を作っていました。 校章の色塗りを丁寧にやっていました。 »続きを読む
- 2021年9月15日 18:07
カテゴリ: 6年、5年、授業風景
今日は、4年生の外国語活動、5・6年生の外国語で 単語の発音や話し方等を教えてくれていた アル先生の最後の授業の日でした。 子ども達は、アル先生と英語の学習をすることで 英単語を正しく発音できるようになったり あいさつや自己紹介の話し方が分かったりと 楽しみながら学習することができたようです。 6年生の授業の最後に、 子ども達から「寄せ書き」と「島...»続きを読む
- 2021年7月16日 16:39
カテゴリ: 5年
5・6校時の5年生の学習の様子です。 5年1組は、図工の時間でした。 針金とペンチを使って、立体的な作品作りに みんな真剣な表情で取り組んでいました。 5年2組では、家庭科の授業で裁縫に取り組んでいました。 玉どめに取り組んでいましたが、初めての取り組みに とまどいながらも、一生懸命取り組んでいる子ども達の姿がありました。 »続きを読む
- 2021年7月1日 19:04
カテゴリ: 5年、授業風景
5年1組では、寒い地方暖かい地方で調べたことをまとめることをしていました。 国語で習った説明文の書き方を参考にしながら 自分で調べた地方の紹介文をワークシートを活用して書いていました。 5年2組の国語の授業では、 物語を読んでの感想をグループで共有しました。 各自が感じた疑問や不思議に思ったこと、 「自分だったら〇〇したのに」と...»続きを読む
- 2021年6月21日 17:30
カテゴリ: 5年、授業風景
5年2組では、 千葉・長野・北海道の中から 自分の担当する地域について 調べ学習を行っています。 今日は、これまで調べたことを タブレットを使ってまとめていました。 »続きを読む
- 2021年6月8日 15:27
カテゴリ: 5年、授業風景
5年1組の教室では、社会の学習をしていました。 内容は、「寒い地方の暮らし」 「低地の人々の暮らし」 「高地の住む人々の暮らし」でした。 動画など見ながら、 それぞれの土地や地方に住む人々の 暮らし方について調べていました。 タブレット操作もスムーズで、 自分の知りたい情報をスムーズに 検索していました。 ...»続きを読む
- 2021年6月2日 19:21