ジャガイモの収穫

今日幼稚園生、1年生、2年生が教材園に植えていたジャガイモを収穫しました。 あまり成長していない小さなジャガイモが2つくっついた雪だるまみたいなものを見つけたり、 子どもたちの握り拳より大きなジャガイモがあったりと、児童は収穫する喜びを味わっていました。   »続きを読む

  • 2020年1月31日 14:07

ワイドー朝会(全宮古小学校駅伝大会推戴式)

今日朝会では、明日開かれる全宮古小学校駅伝大会に出場する選手の推戴式が 開かれました。これまでの練習の様子をムービーで紹介し、応援団による発表も ありました。明日はきっと、これまでの練習の成果を発揮し、最後までたすきを つないでくれることでしょう。応援よろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2020年1月24日 09:00

書き初め会

新年の抱負や目標を書き、うまくいくことを願うという意味で「新春書き初め会」が行われました。 抱負を1文字に表し、気持ちを込めて、ていねいにしたためていました。 »続きを読む

  • 2020年1月7日 10:16

3学期始業式

今日から3学期。令和2年最初の始業式が行われました。子どもたち一人一人冬休みの間でたくましく成長し、身長も伸びたように思えます。校長先生からは、目標を持つことや、友達同士仲良くし、楽しく学校生活がおくれるようにとのお話がありました。 3学期は短いですが、まとめをする大切な時期です。目標を持って充実した学校生活が送られるようにして欲しいと思います。 »続きを読む

  • 2020年1月6日 11:02

2学期 終業式

2学期も今日で終業式を迎えました。「令和」も始まったと思えば、もう令和2年になります。 今年は、東京オリンピックもあり、盛り上がる年になりそうです。子どもたちも勉強にスポーツにと、飛躍の年にしてほしいと思います。 »続きを読む

  • 2019年12月25日 10:03

表彰朝会

本日、表彰朝会が行われ、俳句やがんばりノート、多読賞等、今学期努力してきたことが 認められ、たくさんの児童が表彰を受けました。緊張の面持ちの中に、笑顔も見せ、賞状を友達などにも見せるなど自慢している児童もおり、とてもうれしそうでした。 また、新たに花壇コンクールも今学期から行われ、初代チャンピオンには2年生が輝きました。 »続きを読む

  • 2019年12月24日 11:17

道徳の授業㉟

12月24日火曜日に、道徳の授業を行いました。教材は、3年「まどガラスと魚」です »続きを読む

  • 2019年12月24日 11:08

道徳の授業㉞

12月20日金曜日に、道徳の授業を行いました。教材は、3年「みんなのわき水」です。 »続きを読む

  • 2019年12月20日 16:16

校内持久走大会

天気も心配させる中、午後には晴れ間も見え、予定通り校内持久走大会を行うことができました。 1位を目指す子、感想を目指す子、みんな持てる力を十分に発揮し、ゴールを目指し完走することができました。 »続きを読む

  • 2019年12月20日 15:22

思春期出前講座

12月18日(水)3校時、4校時には、思春期出前講座が開かれました。子どもたちは、紙芝居やプレゼンでの説明を、興味をもって聴いていました。 »続きを読む

  • 2019年12月18日 10:49

ページの先頭に戻る