12月18日 薬物乱用防止教室

宮古ライオンズクラブさんに薬物乱用防止教室を行っていただきました。 なぜ薬物を使用するといけないかなど、聞くだけでなく友達同士で考え答えを出すことでより理解を深めることができました。 ライオンズクラブさん、ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年1月7日 18:18

12月13日 校内持久走大会

校内持久走大会を行いました。子供たちは、この日のために朝の活動後や体育の時間に練習に励んできました。 目標タイムを上回った子やそうでなかった子もいたようですが、終わった後の表情からは、みんな一生懸命走ったことが伝わりました。目標に向かって流す汗は、みんなかっこよかったです! »続きを読む

  • 2025年1月7日 17:56

12月11日 人権講和

レインボーハートOkinawaの「竹内清文」さんを招いて人権講和を行いました。 竹内さんからは、「みんな色々な個性があってそれを認め合うことが大切」ということを教わりました。 とてもわかりやすいお話で貴重な時間になりました。 »続きを読む

  • 2025年1月7日 16:31

12月6日 校内研修(1年生)

校内研修(1年生・算数)を行いました。 今年度は、「交流学習」を中心に研修を進めていきました。最後の授業ということもあり、これまでの研修の成果を見ることのできる授業になりました。1年生の楽しそうな交流の姿を見ることができて良かったです。   »続きを読む

  • 2025年1月7日 16:21

12月4日 児童朝会(赤い羽根共同募金)

児童朝会で赤い羽根共同募金へ向けて説明がありました。 ただ募金をするのではなく、なぜ募金をするのかなどを考えるとてもいい時間になりました。 行動することの意味を考えることは大事なことですね。 »続きを読む

  • 2025年1月7日 16:07

11月29日 宿泊学習2日目

宿泊学習2日目は、朝の散歩をしたあと、グランドゴルフに挑戦しました。力の加減が少し難しかったですが、楽しくできました。 1泊2日の短いでしたが、クラスの団結力が深まる大切な2日間になりました。この経験をこれからの学校生活に生かしていこうね! »続きを読む

  • 2024年12月9日 15:54

11月28日 宿泊学習1日目

5年生が宿泊学習に行きました。 1日目は、ロッククライミングやカレー作りに挑戦しました。また、夜はナイトウォークラリーもできて大満足の1日目でした。 »続きを読む

  • 2024年12月9日 15:01

11月29日 消防署見学

3年生が消防署見学へ行きました。 消防車の働きを教えてもらったり、救急車の中を見学したりしました。 消防署の大切さを改めて知ることができました。消防署の皆さん、ありがとうございました! »続きを読む

  • 2024年12月9日 14:15

11月27日 児童朝会(エイズについて)

児童朝会で保健委員会さんが「エイズ」について発表を行いました。 クイズを交えながら、低学年にもわかりやすく説明することができました。 保健委員のみなさん、ありがとうございました! »続きを読む

  • 2024年12月9日 11:21

11月23日 学習発表会④

比嘉のししまい①

5年生は、総合の時間に学習した地域の伝統文化の獅子舞を演舞も交えて発表しました。 6年生は、将来の夢を劇を通して発表しました。最高学年として6年間の思いが伝わる演技でした。 西城小学校のみなさん、学習の成果がよくわかる発表会でした。これからも楽しく学習を進めていきましょう。 素晴らしい演技、ありがとうございました! »続きを読む

  • 2024年12月9日 10:33

カレンダー

アクセス数

ページの先頭に戻る