6月6日 修学旅行2日目⑥ホテル到着

海洋博記念公園から、長い時間をかけ、18時20分ごろ、ホテルに到着しました。 お世話になったガイドの赤嶺さん(自称:藤原紀香)とドライバーさんとお別れです。 移動中は、ドラえもんの主題歌を歌ったり、「ビリミリオン」を歌ったりしました。 また、ガイドさんは、移動中、子供達にたくさんのお話やクイズを出して楽しませてくれました。 ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2024年6月6日 18:34

6月6日 修学旅行2日目⑤の2海洋博記念公園

オキちゃんショーを見ました。 劇場が工事中のため、屋外で見ました。途中雨が降ってきましたが、イルカのダイナミックな動きに感動しました。 »続きを読む

  • 2024年6月6日 16:32

6月6日 修学旅行2日目⑤海洋博記念公園

海洋博公園は、昭和50年に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、昭和51年8月に博覧会跡地に設置された国営公園です。(サイトより引用) 水族館の様々な魚に興奮気味。 館内はかなり混んでいました。 出口付近でお土産を購入しました。次はオキちゃんです。 »続きを読む

  • 2024年6月6日 14:38

6月6日 修学旅行2日目④昼食(マリンピアオキナワ)

いただきます

昼食のメニューは、カレーです。 おかわりして食べる児童もいます。(ほぼ全員) みんな元気です。 雨が降っているので海洋博は、雨具が必要です。 »続きを読む

  • 2024年6月6日 13:12

6月6日 6月6日 修学旅行2日目③ の2 沖縄こどもの国

ワンダーミュージアムの前で

こどもたちが自ら不思議や驚きを見つけることができる、沖縄初・沖縄唯一のワンダーミュージアムからスタート。 その後、たくさんの動物を見てまわりました。 少し雲行きが怪しくなってきてますが雨が少し落ちたくらいで無事全員次の目的地へ向かいます。 »続きを読む

  • 2024年6月6日 11:39

6月6日 修学旅行2日目③ 沖縄こどもの国

沖縄市にあるこどもの国に到着。 まだ空いてません。 入館第一号の西城小学校です。 »続きを読む

  • 2024年6月6日 09:27

6月6日 修学旅行2日目②ホテル発!出発!

今日は、またまたワクワクの内容です。 ①沖縄こどもの国 ②昼食(マリンピアオキナワ) ③海洋博記念公園 の順で楽しんできます。 »続きを読む

  • 2024年6月6日 08:29

6月6日 修学旅行2日目①おはようございます。

男の子

朝食 全員元気に2日目を迎えました。 みんな食欲もりもりです。保護者の皆さん、安心してください。 »続きを読む

  • 2024年6月6日 07:31

6月5日 修学旅行 1日目⑧対馬丸記念館からホテルへ(入館式)

対馬丸記念館で動画の鑑賞

 最後の対馬丸記念館に向かうバスの中で、バスガイドさんからサーターアンダギーの差し入れがありました。小腹の空いてる時にうれしい心づかいに感謝。  対馬丸記念館では、対馬丸に乗って命を奪われた二人の姉妹の物語を鑑賞しました。 同じ年頃の子供達に起こった悲しい出来事をみんな真剣にみていました。  その後、パシフィックホテルに到着。入館式を行いました。西城小学校代表で逞心くんが挨拶をしました。綺...»続きを読む

  • 2024年6月5日 20:10

6月5日 修学旅行 1日目⑦首里城

守礼の門の前で

続いて復元中の首里城に行きました。 建築中は、雨に濡れてはよくないので、仮の建物を建設し、その中で首里城が建設されています。 中では、宮大工さんたちが、真剣に作業をしていました。 早く完成するといいですね。 »続きを読む

  • 2024年6月5日 19:47

ページの先頭に戻る