カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、5月
5月7日(水)は、春の遠足で上野ドイツ村の広場に行ってきました。 広々とした空間で、みんなでバドミントンを楽しんだり、チームに分かれて野球に夢中になったり、大縄跳びをしました。思いっきり体を動かし、楽しい時間を過ごしました。 お昼からは、「1年生を迎える会」が開かれました。今年は、「借り物競走」に挑戦し、「〇〇な人!」というお題が出ると、1年生から6年生まで、みんなで協力...»続きを読む
- 2025年5月29日 14:35
カテゴリ: 授業の様子、5・6年生、3・4年生、1・2年生、5月
5月2日(金)は、新体力テストが行われました。 この日のために、体育の時間や休み時間に一生懸命練習してきた子どもたちは、それぞれの種目で、練習の成果を存分に発揮しようと意気込んでいました。 一斉にやった体力テストでは、腕立て伏せ・反復横跳び・立ち幅飛び・シャトルランをしました。 どの種目も、子どもたちは諦めずに最後まで取り組んでいました。 新体力テストを通して、自...»続きを読む
- 2025年5月29日 14:15
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、5月
5月1日(木)にわくわくタイムがありました。 今回のわくわくタイムでは、ぴよぴよさんゲームと風船ゲームをしました。 ぴよぴよさんゲームでは、代表の子のユニークな子の動きに合わせて子どもたちも楽しみながら体を動かすことができました。 風船ゲームでは、男子チーム対女子チームに分かれて、手を繋いで円になり、肩や手などを使って落とさないようにし、対戦しました。 結果は...»続きを読む
- 2025年5月23日 15:11
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、4月
4月24日(木)は、今年度初めてのわくわくタイムでした。 最初のゲームは「ぴよぴよさんゲーム」です。親になった子のユニークな動きを、みんなで一生懸命真似っこします。 「次はどんな動きをするのかな?」と、子どもたちは親の動きに注目し、少しでも遅れないようにと、全身を使って真似をしていました。体育館には、子どもたちの楽しそうな笑い声が響き渡っていました(*^_^*) 続...»続きを読む
- 2025年5月7日 16:29
カテゴリ: 1・2年生、4月
4月21日(月)に1.2年生対象の交通安全教室がありました。 子どもたちは、警察官の方々を目の前にして、少し緊張しながらも、かっこいい姿に目をキラキラさせていました。 交通安全教室では、まず「いかのおすし」の確認をしました。「いか」は「行かない」、「の」は「乗らない」、「お」は「大声を出す」、「す」は「すぐ逃げる」、「し」は「知らせる」。大切な合言葉を、みんなで確認しまし...»続きを読む
- 2025年5月7日 16:08
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、4月
4月15日(火)に狩俣小創立記念朝会がありました。 今年で139周年を迎える狩俣小学校。 狩俣小みんなで、今までの狩俣小の名前の歴史や児童数、狩俣という地域の歴史について学びました。 校長先生からは、心温まるお話がありました。「お誕生日は、その人のことが大好きな人たちに祝われるものだと思います。狩俣小学校のみんなは、きっと狩俣小学校のことが大好きですよね。だから、こ...»続きを読む
- 2025年5月7日 16:01
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生
4月14日(月)に令和7年度の委員会結成式が行われました。 今年の委員会は、給食委員会、体育委員会、保健委員会、図書委員会、集会委員会です。 中・高学年の子供たちが、それぞれの委員会で力を合わせ、狩俣小学校をさらに素敵な場所にしてくれると楽しみにしています。 »続きを読む
- 2025年4月28日 13:27
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、4月
4月10日(木)、春のやさしい日差しに包まれて、狩俣小学校では令和7年度 入学式を行いました。 今年度は3名の新入生が元気に本校へ入学し、新しい学校生活の第一歩を踏み出しました。 少し緊張した表情で入場してきた新入生たち。 在校生や保護者、先生たちに見守られながら、立派に式に臨んでくれました。 式の中では、一人ひとりが前に立ち、「がんばりたいこと」を堂々と発表して...»続きを読む
- 2025年4月14日 16:58
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、4月
春の訪れとともに、狩俣小学校では令和7年度がスタートしました。 4月9日(水)、本校では赴任式と始業式を体育館にて行いました。 初めに行われた赴任式では、今年度から本校に新たに着任された先生方の紹介がありました。 子どもたちは緊張した面持ちの中にも、新しい出会いへの期待を込めた嬉しさが感じられました。 児童代表からは、「狩俣小には良いところが沢山あります。ぜひ楽しみにしていて...»続きを読む
- 2025年4月11日 10:16
カテゴリ: 5・6年生、3・4年生、1・2年生、3月
3月21日(金)に離任式が行われました 離任される先生方からは、それぞれの思い出を胸に、子供たちに温かいメッセージを送られました。先生方の言葉に、子供たちは真剣に耳を傾け、中には涙ぐむ子供たちの姿も見られました。 子供たちからは、感謝の気持ちを込めたメッセージと花束が贈られました。 先生方の思い出のエピソードや、感謝の言葉が述べられるたびに、会場は感動の雰囲気に包まれ...»続きを読む
- 2025年3月21日 16:29