11月25日 狩俣小中合同保健委員会
カテゴリ: 11月
先日、狩俣小学校と狩俣中学校の合同保健委員会が行われ、今年度の健康課題について話し合いました。この場では、学校の実態に基づいた報告が中心となり、子どもたちの健康を守るために重要な課題が共有されました。
まず報告されたのは、視力1.0未満の児童生徒が増加しているという現状です。健康診断の結果、以前に比べて視力が低下している子どもが増えており、その主な要因としてタブレットやスマートフォンの長時間使用が挙げられています。また、正しい姿勢が保てていないことや、目を休める時間が不足していることも影響していると考えられます。
さらに、ゲームやネットの利用による睡眠不足と健康への影響も大きな課題として報告されました。夜遅くまでスマートフォンやゲームを使用することで十分な睡眠が取れず、朝の目覚めが悪い、授業中に集中が続かないといった状況が見られるという実態です。
これらの課題について、保健委員会では具体的な対策を検討しつつ、児童生徒の健康意識を高めるための活動を進めていく予定です。また、保護者の皆さまにも家庭での取り組みについてご協力をお願いする場を設けたいと考えています。
学校と家庭が連携し、子どもたちの健やかな成長を支えていけるよう、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
- 2024年12月3日 16:47