カテゴリ:5月
カテゴリ: 5・6年生、5月
5.6年生が青少年の家で宿泊学習を5月18日、19日の日程で行いました。 18日(1日目)プログラム ・出発式 ・入所式 ・野外炊飯 ・ウォークラリー ・ロッククライミング ・焼きすぎクラフト ・夜間ハイク 前日まで不安定な天気で、すべての活動ができるか心配をしていましたが、当日は晴天に恵まれてとても良...»続きを読む
- 2023年5月23日 18:02
カテゴリ: 5月
5月31日(火)は、幼稚園生は、センターにおでかけ給食にでかけました。地域の方の協力もあり、園外での給食は遠足気分です。 ご協力ありがとうございます。 »続きを読む
- 2022年6月1日 09:42
カテゴリ: 5月
5月31日(火)授業参観に引き続き 給食センターの栄養士さんの講話・1年生の親子ふれあい給食がありました。「心と体の栄養講話」と題して、給食センターの方々のお仕事の様子や、給食を作る工程などを学びました。 食材あてクイズも実施しました。目隠しをして、野菜に触れ匂いを感じあてます。すぐにわかる野菜やさわっただけでは わからない野菜もありましたが、優しい仲間からヒントがあって全員正...»続きを読む
- 2022年6月1日 09:36
カテゴリ: 5月
5月31日(火) 第2回の授業参観がありました。4月の頃とは、机に向かう姿勢も変わっている1年生の姿や、発表を頑張っている姿もみられました。 3年~6年生は合同で、大漁旗について授業をしていました。明日6月2日(木)に参加するハーリーに向けて事前の授業をしていました。自分のイメージする大漁旗をイラストでかいていました。 また、来月平和集会の日に授業参観がありますので、多く...»続きを読む
- 2022年6月1日 09:05
カテゴリ: 5月
6月2日(木)のハーリーに向け、何のためにするのか、どんな事をするのかなど 自治会長さんが講話してくれました。コロナの影響もあり3年ぶりに開催できることを うれしく思います。狩俣の三大行事の一つのハーリーについて事前学習をし、当日は 地域の方々の仕事にも着目しながら 参加できると思います。漁師さんの多い狩俣地域の安全祈願をし、今年1年の繁栄を願います。 »続きを読む
- 2022年5月29日 16:50
カテゴリ: 5月
5月25日(水)は、天気は雨でしたが、子ども達は外遊びが大好きです。また、雨の中遊ぶのも、水にふれることも大好きです。みんなでカッパをきて島草履はいて、いざ雨の運動場へ出発。雨の日には、カエルやでんでん虫など晴れてる時にはなかなか見られない生き物がたくさんいます。そんな生き物にも触れ雨の外遊びを楽しんでいました。 »続きを読む
- 2022年5月29日 16:44
カテゴリ: 5月
5月19日(木)仲宗根さんの畑で収穫した芋で5・6年生がスィートポテトを作りました。仲宗根さんもスィートポテトにすると美味しいと言っていました。 用務員のまゆみ先生がゲストティーチャーで美味しいスィートポテトの作り方を教えてくれました。普段なかなかお菓子作りすることもないと思いますが、すごくいい経験になりました。改めて、このような機会を下さった仲宗根さんに感謝の気持ちでいっぱい...»続きを読む
- 2022年5月29日 16:38
カテゴリ: 5月
5月19日(木)は、火災の避難訓練をしました。 今回は、1回の給油室から火があがったという想定です。火の発生場所から離れた体育館側に避難しました。今回は、初の取組で休み時間に訓練を実施しました。子ども達も驚いたと思います。でも災害はいつくるかわからないからこそ、日頃の危機意識や訓練が大事になってくると思います。次はは、6月の不審者の避難訓練です。 »続きを読む
- 2022年5月29日 16:34
カテゴリ: 5月
5月19日(木)は、火災の避難訓練をしました。 今回は、1回の給油室から火があがったという想定です。火の発生場所から離れた体育館側に避難しました。今回は、初の取組で休み時間に訓練を実施しました。子ども達も驚いたと思います。でも災害はいつくるかわからないからこそ、日頃の危機意識や訓練が大事になってくると思います。次はは、6月の不審者の避難訓練です。 »続きを読む
- 2022年5月29日 16:34
カテゴリ: 5月
5月18日(水)の5・6校時は、地域の仲宗根さんの畑で芋掘り体験をしました。仲宗根さんは、芋を植えるにあたってたくさん研究したそうです。芋は2種類あって皮が赤と白のさつまいもです。たくさん収穫できました。とった芋は子ども達・先生達にプレゼントしてくれました。持ち帰り、土を落とす作業をしました。普段、なかなか経験できないので、子ども達からは「大変」という声も聞こえましたが、土をさわり、芋を収穫しす...»続きを読む
- 2022年5月18日 14:57