カテゴリ:対外行事
カテゴリ: 対外行事
職場での信頼関係づくりや親睦を深める一助になっている教職員団結バレーボール大会に出場しました。どの職場もこの日にあわせてポロシャツなどのデザインを決めて作成しています。菊をモチーフにしたデザインが評価されユニフォーム賞を勝ち得ました。この日に向けて練習も頑張りましたが、競技内容はまあまあでした。職員の団結や親睦が深まったいい日となりました。 »続きを読む
- 2025年5月24日 14:00
カテゴリ: 対外行事
地区春季バレー大会がありました。女子チームは新入部員がたくさん入り気合いの入った出場となりました。男子はライバル校を倒すべく燃えた出場。夏の大会は県大会出場の派遣がかかる大会になります。選手みんながそれまでの練習を充実させ、万全の体調で臨めるようになってほしいです。 »続きを読む
- 2025年5月11日 10:00
カテゴリ: 対外行事
野球の地区大会では土日の雨の影響で最終回7回裏相手攻撃からの続きとなりました。ノーアウト満塁で本校エースピッチャーの球数制限のこり5球という厳しい状況ですが、一人目を3球三振、二人目も三振とピンチを乗り切り、結果3位となりました。男女バスケの強化試合は、夏の総体に向けていい経験となりました。特に男子は久しぶりの部結成及び参加となりました。 »続きを読む
- 2025年4月29日 11:00
カテゴリ: 対外行事
この土日、沖縄本島でバレーと陸上の県大会がありました。男子バレー部が出場し県の強豪相手に善戦しましたが、敗戦しました。地区総体へのいい励みになればいいです。陸上は女子1500mに2年生女子が出場しました。 »続きを読む
- 2025年4月27日 14:00
カテゴリ: 学校の様子(令和7年度)、対外行事
今年も学校近くのエイドステーションでボランティアに参加しました。生徒総勢62名!昨年度参加した生徒が進級し、1年生もみんな興味津々で大勢での参加となりました。ランの折り返し手前であるため、みんなの献身的な活動のおかげで、かなり疲れ切った選手たちの癒やしとなったことでしょう。 »続きを読む
- 2025年4月20日 12:00
カテゴリ: 対外行事
地域の応援や激励を受けて、野球部が県大会に出場しました。県内各地区の予選を勝ち抜いた16チームのみの出場校で一回戦からレベルの高いゲーム内容となりました。近隣校と力をあわせた合同チームとしての出場でしたが、みんな本当に仲も良く、保護者も総出での大応援団も力となり、一回戦先制点をとりました。しかしやはり高いレベルでやっているため一つのミスが勝敗を左右することになります。逆転を許し、敗退...»続きを読む
- 2025年3月1日 09:00
カテゴリ: 対外行事
本校の科学クラブ3名が東京で海洋プランクトンの研究報告を行いました。堂々としたプレゼンテーションで参加者の興味が高かったようで、説明後のポスターセッションではたくさんの方々から質問を受けたようです。次年度はさらに高い内容を扱っていくようです。中学校段階から専門的視野で研究できることはとてもいいことで、深い学びにつながっています。 »続きを読む
- 2025年2月15日 16:00
カテゴリ: 対外行事
休日ですが、日々部活動を頑張っている生徒たちにとっては、地区大会や県大会は重要な発表の場になっています。男子バレー部が県大会に出場しました。女子バスケ部は小学6年生の力も借り、久しぶりの単独チームとして地区大会に臨みました。4月からも単独チームになるはずなので、チームの成長がとても楽しみです。 »続きを読む
- 2025年2月8日 11:00
カテゴリ: 対外行事、学校行事(令和6年度~)
土日に全宮古中体連春季総体が行われ、この両日、野球、男女バレー、男女バドミントンが熱戦を繰り広げました。この中で、男子バレーと男子バドミントンが3位となりました。そして野球と女子バドミントンが優勝し、野球では個人賞(殊勲賞、打撃賞)、女子バドミントン個人シングル、ダブルスともに優勝しました。この勢いが夏の中体連の大会まで行くといいですね。 »続きを読む
- 2025年1月19日 14:00
カテゴリ: 対外行事
この連休、名護でRBC杯中学校新人バレーボール大会が行われました。本校男子バレーボール部が大会に出場しました。1回戦はサブメンバーを含むほぼ全員がゲームに出ることができましたが、2回戦では力及ばず敗退となってしまいました。次の週は地区中体連春季総体、この経験を生かしていい結果をもたらしたいです。 »続きを読む
- 2025年1月11日 10:00