カテゴリ:対外行事
カテゴリ: 対外行事
宮古地区英語パフォーマンスコンテストのスピーチ部門に3学年生徒が出場しました。日頃自分が努力していることをまとめ、英語でスピーチしました。長い原稿でしたが、しっかりとおもいをのせて伝えることができました。本人から大会をきっかけに英語に興味関心がさらに高まったといういい感想がきけました。 »続きを読む
- 2025年6月21日 10:00
カテゴリ: 学校の様子(令和7年度)、対外行事
学校近くには壕の戦跡があります。ここに避難し、困難が過ぎるのを待っていた。食料が底をつき、泣き叫びたいのも我慢しじっとしなくてはいけない避難生活。実際にその場所をみることで、話を聞きながら当時を想像することができました。今当たり前のように過ごしている平和、有り難く過ごしていきたいものです。 »続きを読む
- 2025年6月17日 14:00
カテゴリ: 対外行事
地域の企業から本校野球部へボールの寄贈がありました。寄贈していただいた方が野球経験者で、本校の野球部の活躍に感動しての行動だとおっしゃっていました。県大会に向けてさらに熱が高まりそうです。 »続きを読む
- 2025年6月10日 17:30
カテゴリ: 対外行事
2日間の熱い夏でした!本校から男女バスケットボール、男女バレーボール、男女バドミントン、野球、サッカーと8つの部活動が躍動しました。県大会には団体で女子バドミントン(優勝)、野球(準優勝)、個人で、男女バドミントンのシングルス・ダブルスそれぞれ一組ずつが宮古地区代表として出場します。 »続きを読む
- 2025年6月8日 12:00
カテゴリ: 対外行事、PTA活動
旧暦5月4日は今年5月30日(金)でした。鏡原学区内の高野地区ではハーリーの日の近くの日曜日に爬龍舟漕ぎ競争を行います。今年も小学校中学校PTA一緒に参加しました。毎年反省にあがるのですが、「漕ぐ気持ちが強すぎる」「舵取りが大事」次年度は練習を重ねて参加しよう! »続きを読む
- 2025年6月1日 10:00
カテゴリ: 学校の様子(令和7年度)、対外行事
5月30日はごみゼロの日。宮古の海をきれいにし隊と環境衛生課が企画した「ごみゼロ大作戦」に参加するということで、「まほろばクリーンアップ大作戦」と銘打ち、放課後の限られた時間と人数でボランティア清掃することになりました。活動場所は日頃からたくさんのごみがある通りの脇です。1時間内の限られた活動でしたが、軽トラック荷台いっぱい山積みのゴミ集めとなりました。日頃から汚さないということが大...»続きを読む
- 2025年5月30日 17:00
カテゴリ: 対外行事
職場での信頼関係づくりや親睦を深める一助になっている教職員団結バレーボール大会に出場しました。どの職場もこの日にあわせてポロシャツなどのデザインを決めて作成しています。菊をモチーフにしたデザインが評価されユニフォーム賞を勝ち得ました。この日に向けて練習も頑張りましたが、競技内容はまあまあでした。職員の団結や親睦が深まったいい日となりました。 »続きを読む
- 2025年5月24日 14:00
カテゴリ: 対外行事
地区春季バレー大会がありました。女子チームは新入部員がたくさん入り気合いの入った出場となりました。男子はライバル校を倒すべく燃えた出場。夏の大会は県大会出場の派遣がかかる大会になります。選手みんながそれまでの練習を充実させ、万全の体調で臨めるようになってほしいです。 »続きを読む
- 2025年5月11日 10:00
カテゴリ: 対外行事
野球の地区大会では土日の雨の影響で最終回7回裏相手攻撃からの続きとなりました。ノーアウト満塁で本校エースピッチャーの球数制限のこり5球という厳しい状況ですが、一人目を3球三振、二人目も三振とピンチを乗り切り、結果3位となりました。男女バスケの強化試合は、夏の総体に向けていい経験となりました。特に男子は久しぶりの部結成及び参加となりました。 »続きを読む
- 2025年4月29日 11:00
カテゴリ: 対外行事
この土日、沖縄本島でバレーと陸上の県大会がありました。男子バレー部が出場し県の強豪相手に善戦しましたが、敗戦しました。地区総体へのいい励みになればいいです。陸上は女子1500mに2年生女子が出場しました。 »続きを読む
- 2025年4月27日 14:00