第6回卒業式①

本日(3/9)、宮古島市立伊良部島中学校「小中一貫教育校 結の橋学園」の第6回卒業式が挙行されました。 32名の卒業生が、9年間の義務教育を終え結の橋学園を巣立っていきました。 心優しい9年生のみなさん、これまで結の橋学園をリードしてくれてことに、心から感謝します。ありがとうございます。 新たなステージでの活躍をいつまでも応援しています。  »続きを読む

  • 2025年3月9日 14:54

高校入試

 2025年度沖縄県立高校一般入学者選抜(高校入試)が、3月4日~5日に実施されました。 3月4日は国語、理科、英語。3月5日は社会、数学、面接がおこなわれ、本校からも9年生31名が志望校を目指して入学者選抜に挑みました。9年生のみんなは緊張しながらもしっかりとした表情で、入試に臨んでいましたよ。合格発表は3月18日です。9年生全員の合格を祈念します。 教育目標「ふるさ...»続きを読む

  • 2025年3月6日 11:14

児童の表彰

今回は、児童の表彰にかかる記事を2本掲載します。 まず、1本目は第43回全宮古小学校駅伝競走大会の区間賞表彰です。 1月25日に開催された、上記の駅伝大会で本校の6年生の周汰さんが区間3位に輝き表彰を受けました。 この区間賞は、駅伝大会に参加した全ての児童が対象でしたので、周汰さんは宮古全体での3位の成績になります 。とってもすごくて、素晴らしいですね。次年度は中学校ですので、今から...»続きを読む

  • 2025年2月17日 14:39

合格米と楽々カイロ

○合格米 2月10日(月)、9年生に合格米の寄贈がありました。 これは、南西沖食(城間剛社長)さんが、「受験生応援企画」として市内中学11校の3年生515人全員に「合格応援米(5キロ)」を贈ることを教育委員会へ依頼したことで実現したものです。合格応援米は富山産の「てんたかく」という銘柄で、テストの点数が「点高く」という思いを込めているとのことです。教育長は「受験生の皆さんは米でパワー...»続きを読む

  • 2025年2月11日 15:51

幼小連携

先週の金曜日(2/7)、「ようこそ新1年生」交流活動を実施しました。 これは、幼小連携の充実を図る取り組みの一環として行われた活動で、4月に新1年生になる佐良浜保育園、伊良部こども園の子どもたちを本校に招待し、1・2年生との交流を通して入学前の不安な気持ちを和らげ、1年生になることに期待と喜びを持ってもらうことをねらいに実施された活動です。 佐良浜保育所、伊良部こども園の園児を学校に迎え...»続きを読む

  • 2025年2月9日 14:34

人権の花開花式

2月6日(水)、本校で「人権の花運動」の開花式が行われました。 昨年12月に植え付け式を行ったマリーゴールドやベゴニア、インパチェンス等の種が、児童生徒が思いやりを持って大切に育ててくれたので、たくさんのキレイな花を咲かせました。 開花式には嘉数登宮古島市長や本村賢一那覇地方法務局宮古島支局長、人権擁護員のみなさんも出席してくれました。また、開花式のあとには人権擁護員のみなさんによる人権...»続きを読む

  • 2025年2月8日 15:17

授業参観

本日(1/30)、本校では3学期の授業参観が行われました。 5校時(中学部は5・6校時)に行われた授業には、多くの保護者のみなさんが参観していただき、子どもたちの教育活動を激励してくれました。 授業では、児童手作りの遊び場コーナーやサプライズでのダンスの披露などもあり、保護者と一緒になって授業に臨む光景も見られました。 保護者のみなさん、お忙しいところ、本日の授業参加への参加、本当に...»続きを読む

  • 2025年1月30日 18:58

駅伝大会とハンドボール

○小学校駅伝競走大会 本日(1/26)、第43回全宮古小学校駅伝競争大会が宮古島市陸上競技場周辺コースにて開催されました。 21チームが出場し健脚を競った結果、本校は12位という成績でした。選手のみなさんは、走る前は緊張していましたが楽しく走れたようで、全員が笑顔でタスキを繋ぎ自分の力を発揮することができました。去年の13位より一つ順位を上げることができましたよ。(^^)/ 駅伝...»続きを読む

  • 2025年1月25日 16:18

駅伝選手激励会

 明日(1/25)、第43回全宮古小学校駅伝競争大会が開催されます。 本校からも14名の代表選手が出場し、全21チームで健脚を競います。 本日の児童朝会は、駅伝選手の激励会をおこないました。 激励会では、児童会長の応援メッセージや選手団を代表してキャプテンが明日の意気込みを伝えました。また、体育館に結の橋応援レンジャーが登場し、選手を激励するなど学校全体で、駅伝大会に向けて...»続きを読む

  • 2025年1月24日 15:31

交流学習(中学部)

1月22日(水)、熊本県山鹿市立鹿北中学校との交流学習会が行われました。 本校中学部と鹿北中学校の交流は今年で3回目を迎えます。この交流学習会は、交流を通してコミュニケーションを高める、お互いの地域や文化などの知見を広げる、交流を通して自分たちの学校生活や地域の良さを見つめ直すをねらいに行われています。 今回は修学旅行で宮古島に来島した鹿北中学校の2年生が、本校の8年生と交流学習をしまし...»続きを読む

  • 2025年1月23日 18:49

カレンダー

ブログ内検索

携帯サイト

アクセス数

ページの先頭に戻る