板倉交流報告会

 2月14日(金)城辺公民館にて、1月に行われた板倉交流について5年の比嘉さん、前田さんが交流の報告を行いました。とても楽しかったようで、すばらしい思い出になったようです。 »続きを読む

  • 2020年2月14日 17:00

出前講座

 2月3日に低学年を対象に、沖縄子どもの国職員による出前講座を開催しました。校内の植物について学習した後、一人一人が栞を作成しました。 »続きを読む

  • 2020年2月3日 16:00

全宮古小学校駅伝競走大会

 1月25日(土)に全宮古小学校駅伝競走大会が開催されました。本校からは6年の砂川君がタイムトライアルの部に参加し、見事3位になりました。 »続きを読む

  • 2020年1月25日 18:00

校内持久走大会

 1月15日(水)に校内陸上競技大会を開催しました。  体力の向上と最後まで粘り強く走りきることをねらいに行い、低学年600m、中学年1km、高学年女子1.2km、男子1.6kmを全員完走することができました。 »続きを読む

  • 2020年1月15日 11:00

学級役員任命式

 3学期の学級役員が決定しました。各学級の役員は以下の通りです。      正級長   副級長   1・2年 久保さん  新城さん 3・4年 久保さん  比嘉さん 5・6年 前田さん  植松さん »続きを読む

  • 2020年1月6日 15:00

3学期始業式

 3学期始業式を行いました。全員元気に始業式を迎えられたことをうれしく思います。新年を迎え、「夢や希望」を実現するためにどのような一年にしたいのかをしっかり考え、計画を立て取り組んでほしいものです。また、3学期の抱負を5年生の比嘉君が自主的活動や漢検を頑張る。植松さんが漢字や算数を頑張ると述べていました。 »続きを読む

  • 2020年1月6日 13:00

新春親子もちつき大会

 1月5日にPTA主催の親子もちつき大会を行いました。蒸した餅米を臼に入れ、高学年を中心に杵でリズムよくつきました。できあがった餅を低学年や保護者できなこをまぶしたり、あんこを入れたり海苔で巻いたりしてみんなでおいしくいただきました。また、牛汁に餅を入れお雑煮にしたりして味わいました。その後、カルタ大会もあり楽しい一日になりました。 »続きを読む

  • 2020年1月5日 15:00

2学期終業式

 12月25日に2学期終業式を行いました。式では2学期を振り返って1年の比嘉さん、5年の池間さん、前田さんの3人が発表しました。式終了後には多読者賞、市民文化祭、読書感想画等の表彰を行いました。多くの児童が活躍してくれました。  冬休みに入り年末年始を迎え、生活リズムが乱れやすくなります。体調を崩さないよう健康面に気をつけるとともに、交通安全にも気をつけながら全員元気に3学期に会えることを...»続きを読む

  • 2019年12月25日 16:00

地域の方による読み聞かせ

 毎週月曜日の朝は地域の砂川さん、菊野さんによる読み聞かせです。1年生から6年生までしっかり聞いていました。楽しい読み聞かせありがとうございます。 »続きを読む

  • 2019年12月23日 10:00

エイズについての学習会(保健委員会発表)

 12月3日に保健委員会による「エイズについての学習会」がありました。エイズの感染経路や予防法を正しく理解するとともに、偏見や差別を持たずに助け合う態度を育てることをねらいに学習会を行いました。 »続きを読む

  • 2019年12月3日 16:00

カレンダー

カテゴリ (記事数)

ブログ内検索

携帯サイト

アクセス数

ページの先頭に戻る