SYS建設・シーシーアールから刈り払い機寄贈

右 SYS 新城さん 左シーシーアール代表代行 石垣さん

 SYS建設の新城博正(ひろまさ)社長と、シーシーアールの下地美紀(みのり)社長から、それぞれ刈り払い機の寄贈がありました。6月11日にPTA・部落住民総出で学校の環境整備があることを聞きつけて貢献したいとのことで今回の寄贈となりまいた。 児童の教育は環境整備から始まります。その環境をPTAと地域の方が率先してお手伝いして頂くことに深く感謝いたします。また、今回の刈り払い機は11...»続きを読む

  • 2022年7月27日 08:33

歯磨き指導

磨き方をレクチャーされる児童

 歯を大切にしようということで、歯垢染色液を使用し、「染め出し」をしました。 給食後、しっかり歯を磨いたはずが、染め出しをすると歯垢が残っている部分が赤く染まってしまいます。 きれいに磨かれているところとそうでないところが一目瞭然。 もう一度、歯の磨き方を養護の先生から習って丁寧な歯磨きに挑戦です。 »続きを読む

  • 2022年7月13日 14:26

気象庁から感謝状

 福嶺小学校は長年城辺地区雨量観測所として委託観測業務を行ってきたことが評価され、気象庁長官長谷川直之様より、感謝状を授与されました。(代理 宮古島地方気象台長 林さん) 日々の測量・統計が地域の安全を守ることにつながることを知り、今後もぜひご協力させて頂きたいと思います。   【下記宮古新報記事】 「気象記念日」の6月1日、城辺地域雨量観測所として多...»続きを読む

  • 2022年7月12日 14:28

成長集会

 福嶺小学校では、月に一回「成長集会」を行っています。 児童一人一人が、日頃から向上心を持って、昨日より今日、今日より明日と成長を意識した日々をおくることを目的として取り組んでいます。 「家庭学習を、自分で何が必要か考えながら取り組めた」 「掃除を一生懸命取り組めるようになった」 「音読を声を大きく読むことができるようになった」 「友だちが困っていたら声が...»続きを読む

  • 2022年7月12日 13:52

PTA総会

会長 校長 教頭

PTA総会で令和3年度の決算報告や令和4年度の予算が決定いたしました。 スムーズに会も進み、本年度PTA会長に昨年度に引き続き久保さんが決定いたしました。 久保会長どうか本年度もよろしくお願い致します。 そして今年度もPTA、地域が協働で運営できる学校であればと願います。 福嶺の児童のため素敵な取り組みを計画実施していきたいものです。 »続きを読む

  • 2022年7月12日 13:16

宿泊学習

カヤック体験 どきどき

 宿泊学習に5・6年生行ってきました。 宮古島で育った私たちですが、カヤック体験は初めてです。きれいな海を満喫することができました。 焼きすぎクラフトにも挑戦です。バーナーで焦げ目を付け、イラストを描いていきます。   »続きを読む

  • 2022年6月27日 16:04

遠足に行ってきました。

宮古島市熱帯植物園に到着しました

 宮古島市熱帯植物園に全児童で遠足に行っていきました。 コロナ禍もあって、おもいっきり校外で遊ぶのは久しぶりです。 ドッチボールや、だるまさんがころんだ、大縄飛びと先生方と一緒に楽しく過ごしました。 »続きを読む

  • 2022年6月27日 15:26

低学年音読発表

保健室の先生の前で読みました

 低学年(2年生・3年生)が上手に音読をしました。 保健室の先生や、図書館の先生、校長先生、教頭先生の前で大きな声で読みました。 皆さん、よくできました!合格です。   »続きを読む

  • 2022年6月27日 14:58

身体計測・歯科検診・視力検査

虫歯ゼロをめざして!CheckTime!

 身体計測・歯科検診を実施しました。 昨年度より、身長体重は増え、虫歯は減りましたか? »続きを読む

  • 2022年6月27日 14:09

令和4年度 赴任式・始業式

校長先生から入場です。

 令和4年度 赴任式・始業式 »続きを読む

  • 2022年6月2日 14:00

カレンダー

カテゴリ (記事数)

ブログ内検索

携帯サイト

アクセス数

ページの先頭に戻る