カテゴリ:3年

29件中、1件~10件を表示

「博愛の日」清掃活動

 上野小では、毎年「博愛の日」にちなんで全校児童で校庭や学校周辺の清掃活動を行っています。 今年は、7月11日(金)に上野こども園の園児も参加して活動しました。 学習発表会では、「博愛の日」に関連する「ロベルトソン号」の劇を5年生が披露します。皆さん楽しみにしてください。 »続きを読む

  • 2025年7月15日 15:00

海の安全・環境教室

 海上保安庁の方を講師に、「海の安全と環境教室」を全児童対象に行いました。 海での安全な遊び方や危険性、海の環境問題について学びました。   »続きを読む

  • 2025年7月14日 14:00

今日から歯ッピーせいかつ

 児童朝会で保健委員会の皆さんが、歯の大切さについて発表してくれました。 オンライン朝会ということで、 どの学級も、電子黒板でスライドを見ながら話を聞いていました。 イラストや上野小の実態を示しながらわかりやすく説明してくれました。 »続きを読む

  • 2025年6月9日 16:00

上野地区調査隊

 5月26日、28日の2日間、 3年生は、「地域の土地利用やそこで働く人々の工夫を理解する」事などをねらいとして まちの様子を歩いて調べました。 保護者の皆さんの見守り、ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年5月30日 16:00

避難訓練(不審者)

 不審者対応 避難訓練を実施しました。 校内に不審者が侵入したことを想定して、 教職員の対応や児童の避難の様子を警察官に評価、指導していただきながら訓練しました。 児童は「おかしもち」に気をつけて避難していました。 »続きを読む

  • 2025年5月22日 15:00

交通安全教室

 警察署の方を講師に招いて、交通安全教室を実施しました。 1年生・こども園園児は、「いかのおすし」や横断歩道の渡り方などを学習しました。 3年生は、自転車に乗る前の安全点検や交通ルールなどを学習しました。 徒歩や自転車での登下校等で、交通事故に遭わないように普段からしっかり交通ルールを守りましょう。 »続きを読む

  • 2025年5月19日 15:00

授業参観・学級懇談会・PTA総会

 5月9日、授業参観、学年学級懇談会・修学旅行説明会、PTA総会が実施されました。 子供たちと一緒に授業に参加してくださったり、学年学級の教育活動について話を聞いてくださったりするなどありがとうございました。 PTA総会では、PTA会費等の決算報告や予算案等について決議いたしました。また、新PTA会長に宮國さんが選出されました。 最後に、令和6年度PTA会長を務めてくだ...»続きを読む

  • 2025年5月13日 10:00

人を笑顔にする算数

 5月の校長講話 ➕➖❌➗「たすけあう」「ひきうける」「声をかける」「わけあう」 「人を笑顔にする算数」とについてお話しになっていました。 上野小の子供たちも、「人を笑顔にする算数」自然にできていたようですよ。 「博愛の心」に繋がっていますね。 »続きを読む

  • 2025年5月12日 10:00

1年生を迎える会

 集会委員会を中心に進行された、1年生を迎える会。 「やってみよう」「こんちゅうたいきょくけん」「わくわくクイズ」「ボールはこびリレー」「まほうのじゅうたん」と、各学年、1年生が喜んでくれるように出し物を考え、披露したり、一緒に遊んだりしていました。 1年生もお礼の言葉を上手に伝えていました。 »続きを読む

  • 2025年4月28日 15:00

学級役員任命式

 1学期の学級役員が決まり、学級役員任命式を行いました。 今学期は2年生から6年生の級長・副級長に任命されました。 学級のみんなと協力して、よりよい学級をめざしてください。 »続きを読む

  • 2025年4月19日 15:00

29件中、1~10件を表示

ページの先頭に戻る