カテゴリ:1年

26件中、21件~26件を表示

授業風景

5・6校時に教室を回ってみました。 1年生では、係の発表をしていました。メンバー紹介と仕事内容を発表。係の仕事をしっかりと頑張ってくださいね。 2年生では、夏休みの思い出をまとめたり、発表したりしていました。それぞれどんな夏休みを過ごしたのでしょうね。 3年生では、社会「工場ではたらく人と仕事」を学習していました。宮古島にはどんな工場があるのかを調べたり、インターネットで工場の...»続きを読む

  • 2021年9月14日 16:46

牛乳ができるまで

今日、栄養士の先生が1年2組で 毎日飲んでいる牛乳の話をしてくれました。 牛乳は「牛のお乳」からできていることや 乳牛の子牛は、「母牛のお乳」ではなく 「人工ミルク」を飲んで育っていること、 牛を育てっている人の仕事などの 話をきくことができました。 話の中で、子ども達が一番びっくりしていたのは、 一頭の牛から1日とれる量は、 自分たちが毎日...»続きを読む

  • 2021年7月15日 17:32

七夕

 7月7日は「七夕」でした。1学年と2学年では生活科で、日本の伝統行事「七夕」について学習し、七夕飾りを作り、一人一人が短冊に願いを書いて笹に飾りました。みんなの願いが叶うといいですね。 »続きを読む

  • 2021年7月9日 10:32

算数(1年1組)

入学して約2カ月。 小学校生活にも慣れ始めた1年生。 授業の様子をのぞいてみると 算数の授業で「たし算」の学習していました。 子ども達は、ノートに式や答えもかけるようになっています。 また、みんなの前で発表も頑張っている姿が見られました。     »続きを読む

  • 2021年6月2日 19:06

タブレット操作(1年2組)

1・2校時にタブレット操作について学習しました。 電源の入れ方や自分のIDやパスワードの入れ方を 担任の先生やICT支援員の方に教えてもらいながら、ログイン。 その後、お絵かきソフトを使って 好きな色や線の太さを選び、お絵かきなどをして楽しみました。 »続きを読む

  • 2021年6月1日 17:32

授業の1コマ

1年生の生活科の授業の1コマ。 教科書を見ながら 夏に咲く花は、 どんな花があるのか確かめました。 そのあと、花壇に植えて育ててみたい花を みんなで話し合いました。 花壇の準備もばっちりです。 どんな花が咲くのでしょうか。 たのしみですね。   花壇のそばに目を向けると 先日植えた朝顔もつぼみをたくさんつけ、 きれいな花...»続きを読む

  • 2021年5月25日 18:23

26件中、21~26件を表示

ページの先頭に戻る