避難訓練を実施

本日、火災を想定した避難訓練を幼稚園児から6年生まで参加し実施しました。火災報知器が鳴った時は、子どもたちはびっくりした様子でしたが、「おかしもち」をしっかり守り、避難場所まで避難経路を通り移動してきました。集合場所では、防災設備の皆さんから水消化器を使い、消化器の使い方も習いました。最後まで、防災設備の皆さんや教頭先生、校長先生のお話を静かに聞いていました。今日の参加する態度や聞く態度も最高で...»続きを読む

  • 2018年5月29日 13:50

ろうきん杯ミニバスケットボール大会

5月の26・27日の両日にろうきん杯のミニバスケットボール大会が開催されました。西城小からも男女それぞれのチームが参加しました。男女ともにキャプテンを中心に楽しみながら一生懸命に、ボールを運び、つなぎ、日頃の練習の成果を発揮していました。女子は、一回戦で、強豪西辺小を相手に果敢に挑みましたが、残念ながら敗退、男子は、決勝まで進み、準優勝でした。回を重ねる毎に成長していく子どもたちの姿を見ることが...»続きを読む

  • 2018年5月28日 10:39

委員会活動

本日、6校時に定例の委員会活動がありました。それぞれの委員会に分かれて今月の反省、来月の活動計画を話し合いました。その他に、美化・栽培委員会、体育委員会は、先生方が刈り取った運動場周辺の草を集め運搬車にの乗せてくれました。運動場も周辺も気持ちよくなりました。来週からも思いっきり運動場で運動したり遊んだりと活動しようね!! »続きを読む

  • 2018年5月18日 17:18

植物の生長

1年生が生活科で朝顔を育て、4年生が理科でヘチマを育てています。観察日記を書きながら、毎日お世話をしています。天気の良い日が続き成長も早いような気がします。最後までお世話と観察を頑張ってね!! »続きを読む

  • 2018年5月17日 17:24

発表集会・表彰集会

発表集会がありました。全校児童で「みんなでうんぱぱ」を合唱した後、4年生がリコーダーで「パク」の演奏と「子どもの世界」を合唱してくれました。披露してくれた後、4年生から「みんなにパクをリコーダーで上手に演奏し聞かせるために頑張りました」「大きな声でみんなに歌が届くように頑張りました」と反省がありました。また、聞いた皆さんからは、「いきがぴったり合っていてよかった」「リコーダーの音がとてもきれいで...»続きを読む

  • 2018年5月16日 19:35

交通安全教室

交通安全教室を幼稚園と1年生を対象に、自転車の安全な乗り方教室を2年生以上を対象に、宮古島警察署の方と安全協会の方を講師に迎え行いました。安全教室では、「飛び出さない」「道路で遊ばない」「信号を守る」を確認しながらのお話と、腹話術で人形のヨッちゃんとの会話を楽しみながら交通安全について理解を深めました。また、「いかのおすし」の合い言葉もしっかり覚えました。幼稚園児も1年生も元気よく質問に答えてく...»続きを読む

  • 2018年5月15日 20:15

6年生修学旅行

平和集会

5月9日から2泊3日の行程で沖縄本島へ修学旅行に行ってきました。1日目は、南部で平和学習を中心に行いました。2日目は、北部へ海洋博記念公園で美ら海水族館などを見学しました。3日目は、スケート体験や班別那覇市内散策と盛りだくさんの内容で、級友と楽しく3日間を過ごしてきました。また、ホテルでの朝食、夕食や移動途中でのお昼ご飯も、「おかわりしていい」「おいしいね」「〇〇もあるよ」と話しながら、みんなで...»続きを読む

  • 2018年5月14日 17:32

プールの清掃

全校児童が楽しみにしている水泳学習を前に、5・6年生が昼休みを返上しボランティア精神をはっきして、プールの更衣室、トイレの清掃をしてくれました。一生懸命働く姿は頼もしい。さすが上級生 »続きを読む

  • 2018年5月8日 14:15

こいのぼりの掲揚

こどもの日を前に幼稚園・小学校の全児童でこいのぼり朝会を行いました。集会委員会の進行で会は進められ、こいのぼりの由来やこどもの日の由来の説明がありました。その後、各クラスの代表でこいのぼりの掲揚をしました。掲揚されたこいのぼりは、初夏の風になびき元気よく泳いでいます。みんなで、この1年間、子どもたちが元気に成長するよう見守りましょう。   »続きを読む

  • 2018年5月2日 09:20

遠足

5月1日幼稚園と小学校の全校児童で上野のドイツ文化村へ遠足に行きました。大きなすべり台やターザンロープがあり幼稚園、低学年は、お兄ちゃん、お姉ちゃんの手をかりて楽しそうに遊んでいました。また、みんなでドッチボールや文化村の庭や浜辺を散策したりもしました。でも、一番の楽しみは、やはりお弁当の時間だったかな!!おやつの時間もみんなでおしゃべりしながら楽しみました。   »続きを読む

  • 2018年5月1日 19:30

ページの先頭に戻る