交通安全教室

交通安全教室を幼稚園と1年生を対象に、自転車の安全な乗り方教室を2年生以上を対象に、宮古島警察署の方と安全協会の方を講師に迎え行いました。安全教室では、「飛び出さない」「道路で遊ばない」「信号を守る」を確認しながらのお話と、腹話術で人形のヨッちゃんとの会話を楽しみながら交通安全について理解を深めました。また、「いかのおすし」の合い言葉もしっかり覚えました。幼稚園児も1年生も元気よく質問に答えてくれました。それから、2年生以上の児童では、自転車の安全で正しい乗り方について、「ひかるぶたはしゃべる」の合い言葉を覚え、自転車の点検を行えるようにしました。そして、自転車の正しい乗り方を実技を交え教わりました。みんな真剣な表情で講話や実技に参加していました。幼稚園から6年生まで参加する態度最高でした。

  • 2018年5月15日 20:15

ページの先頭に戻る