カテゴリ:児童の活動

運動場の清掃!頑張ったよ!!

運動場の芝を乗用草刈り機で刈った後、朝の活動の時間で高学年が熊手を使い、ひろい集めてくれました。夏休みに入って、運動場を朝のラジオ体操でも活用します。また、地域の行事も予定されており、みんなの為に、子どもたちは、楽しみながら活動してくれました。とてもさっぱりしました!! 頼もしい高学年!! »続きを読む

  • 2018年7月19日 14:03

体育集会

夏休みを前に体育委員会の皆さんが体育集会で「ラジオ体操」のお手本を見せ、全員でラジオ体操をしました。みんな上手に体操をしていましたよ!いい汗かきました。 »続きを読む

  • 2018年7月18日 17:13

自転車運転免許交付式

宮古島警察署の交通課のお巡りさんより、3年生の安全運転教室を受講し、自転車登校を希望した皆さんへ自転車運転免許証が交付されました。照れくさそうに受け取っていましたが、交付後は、「交通ルールを守り安全に気をつけて乗ります」と宣言してくれました。免許証を受け取った皆さん、安全運転で自転車に乗ってくださいね。自転車の点検も忘れずに!! »続きを読む

  • 2018年7月18日 17:07

朝顔のリース作ったよ(1年)

1年生が休み時間に、職員室前で楽しそうに先生方に、手作りのリースを見せていました。育てた朝顔が花を咲かせるまで観察し、枯れかかったつるでリースを作ったとのことです。「幼稚園児に見せてきたよ」と誇らしげです。みんな、とても上手に仕上がっていました。 »続きを読む

  • 2018年7月18日 11:31

幼稚園と1年生の交流

西城幼稚園児と1年生の交流会を持ちました。1年生は、育てた朝顔の花を押し花にした様子やスライムを作って遊んだ様子を園児に発表しました。1年生の発表を聞いて興味津々の幼稚園児と1年生って楽しいんだよと自慢げな1年生の様子でした。最後には、みんなでゲームで楽しみました。頼もしい1年生に成長しています。みんなとても楽しうそうでしたよ。 »続きを読む

  • 2018年7月17日 15:37

漢字検定の実施

本日、漢字検定を実施しました。子どもたちは、「今日は、〇〇級を受けるんだよ」「今日のためにちょっと頑張ったよ」「大丈夫かな」と受験前に色々話してくれました。本番は、みんな真剣な表情で取り組んでいました。チャレンジし本番までの努力が子どもたちの肥やしになると思います。みんなよく頑張りました。 »続きを読む

  • 2018年7月13日 16:36

台風の片付け

各学年、始業前に台風8号通過後の後片付けをしてくれました。6年生は、気をきかせて幼稚園の片付けも手伝ってくれました。さすが6年、5年4年生は、ランチルームまでのすのこや鉄棒、花鉢類を出しを協力し活動してくれました。さすが高学年、学年の分担以外も手際よく短時間で終え授業をスタートすることができました。 »続きを読む

  • 2018年7月11日 09:21

ひまわりのお世話とアセロラ

1・2年生がひまわりの種を植え、毎朝お水やりや草抜きと世話をし順調に育っています。台風8号の接近が心配です。 幼稚園の裏庭にアセロラの木が植えられており、かわいい赤い実を付けています。1年生の男の子に「実がついているよ、食べてみる」と声をかけたら「すっぱいからいい」と断られてしまいました。一個、試食、確かに酸っぱい! でも、サクランボのように可愛い実でした。   »続きを読む

  • 2018年7月9日 17:53

5年生総合学習の時間

5年生の総合学習の時間に農家の方の協力を得て、小豆の収穫作業をさせていただきました。子どもたちからは、「さやの収穫のタイミングがわかりました」「収穫したさやを天日干しにし、自然にさや豆が弾け出るのを待つことがわかりました」等々初めて分かったことに感動と驚きがあったようです。この後の学習も楽しみです。協力していただいた皆さんありがとうございました。   »続きを読む

  • 2018年7月9日 14:16

ミニバスケット5年生大会

  7月7日、8日にミニバスケットボール5年生大会が開催されました。西城小学校からも男女のそれぞれのチームが参加しました。女子は、善戦し良いプレーを見せましたが勝ち進めませんでした。男子は、勝ち進み、決勝戦では、全員、最後まで良いプレイを見せ、みごと優勝しました。男女ともよく頑張りました。男子チームの皆さん、優勝おめでとう!! »続きを読む

  • 2018年7月9日 08:15

ページの先頭に戻る